ちょこっとマイクとちょこ家事簿 -2ページ目

研修開始

ご無沙汰です
また雲隠れしたか?と思いました?(笑)
大丈夫です!
またケータイ替えたらちょっと姿無くなるかもですが(笑)

4月1日
入社式たくさんありました
あたしもその入社式の1つに参加してきました
はい、いよいよ新しい仕事の第一歩踏み出しました

パートのみの入社式だったみたいでそれでも各部署のパート合わせて50人位だったかな
あたしの部署の新人は10人位
今日改めて自己紹介するんですが多分みんなあたしも含めて未経験者かな、多分
そして、こういう研修とか講話とか制服合わせとかも初めての人多いとみた!

制服も自分で好きな組み合わせチョイス出来るんだけどあたしは絶対三点は外さなかった、ジャケット、ベスト、スカート
でも、中にはジャケットはいらないでしょー?という人が居て言い分を聞いてたら寒ければヒートテック着ればいいしと

否!
それは不正解!
じゃ暑くなったらロビーでヒートテックを脱げますか?
中に着てるものを脱ぐには席をはずさなきゃダメだからそれは間違い!
と、思ってたら一緒に制服を選んでた人があたしにジャケットどうしますか?聞いてきたからその旨を伝えたら彼女はジャケット注文してた
さらに、最終的にはインストラクターの方がジャケットは必要と言ってくれました
でしょ?ふふん♪←と上から目線(笑)

他にも研修にコーヒー持ち込みしてたり二日目だからとラフなスタイルの人も居たけどそれも否!
もちろん注意されてた
でもこれって、あたしもガイドで三年研修したり会社で色んな講話や発表会みたいなところに連れていってくれてたからわかることだったのかも
挨拶の角度からお客様との対話についてタブーのネタとかインストラクターの方が話してたけど普通はなかなかわからないもんね

逆に事務経験がらないからあたしは訂正印すら押すのに戸惑い、書類は朱肉で赤くなりてんやわんや(笑)
数字の書き方の練習とかしなきゃならないという(笑)
だからジャケットの彼女から見たらあたしもそんなこともわからないんだ!ふふん♪って思われてるかもね(笑)

ガイドも楽しかったけど、こうやって毎日普通の時間に通勤してお弁当持ってってやったことないから研修は楽しくやってます

デビューは9日
その後も月一回位試験とか研修があるらしい

母にはガイドしかやったことないのに不相応な仕事して大丈夫なの?とえらく心配されました
確かにね
でも社員じゃないし嫌なら辞めたらいいしね、人生一回だし、バス会社はいつでも待ってるって言ってくれたし楽しんでくるよ

ちなみに1つ自慢♪
10人の中であたしの配属先が一番ハイカラ←でした(笑)
偵察にも前行ったけど箱も大きいし、そんなわけで多分働いてるみなさんも他よりプライド持ってると思った
だからきっと、あたし苦労すると思う
苦労してやろうじゃないの!
ストロングプッシュされてるんだから!

ではでは
本日もいってきまーす

不思議だね

もやもやしてるとやはり人に救われるようです
今日は寿退社する契約ガイドさんの送別会でひさしぶりに会社のガイドさんに会いました

あたしは契約じゃなくてあくまで忙しい時に呼ばれるだけのガイドなのにこういう会にも呼んでもらい、さらに、初めて会った引退した72才の元ガイドさんにも気に入ってもらいゴルフグッズまでもらえることに

銀行で働くこともみんなに応援してもらい、いつでもガイドの第一線で働くことを歓迎してくれると言われ、もやもやしてたのに青空が見えてきました

もやもやがきれいにすべて消えることはきっとないけどでもこうやってたくさんの人に救われて本当に幸福者です

今日、あたしが働く銀行にも偵察に行きました
30人位働いてて恐れおののいたけどなんか頑張ろうって思えた

ご心配かけてすみません
もやもやしながらもなんとかまた明るく生きられそう
もしまたダメなときまたここでの縁を大切に皆様に慰めてもらえたらと甘えたいと思います(笑)

うん
明日からまたがんばるぞ

もやもや

もやもやのモヤッキーです
もやもやの原因はわかってるし、でもどうすることも出来ないし打からのもやもやなんだよね
解決はなかなか難しい
きっと解決しないかもだし
だからきっといつまでももやもやするんだろうなぁ

今日はこれからバス会社の送別会
あたしのじゃないよ(笑)
もやもやはしばらく消えないけどもがいても仕方ないから気を紛らせてきます

もやもやもやもや。。。。