12/23 完山警察署傍の店で、野菜&キノコたっぷりの牛シャブシャブ~ポンイペ チョンガネ | 全州にひとめぼれ!~全羅北道・全州市応援ブログ

全州にひとめぼれ!~全羅北道・全州市応援ブログ

韓国は全羅北道(チョルラプクト)にある全州(チョンジュ)。
2009年4月に初めて訪れた瞬間にその街の魅力にハマってしまい、
以降足繁く通っています。
そんな全州のホットな話題を、自称「全州観光親善大使」のビョンが
提供させていただくブログです。
전주에 첫눈에 반하다!

昨年1年も大変にお世話になった右矢印芸茶院(イェダウォン) のヒョンブ&オンニを、夕食にご招待しました。


11月の散策中に見つけたポンイペ チョンガネ(뽕잎애 정가네)。


店名の後ろに書かれた삼색칼국수(3色カルククス)が気になりまして(笑)

牛シャブの〆に、3色カルククスが出るなんて、パラダイスではないですか!


期待を胸に入店しました。

私はもちろん、ヒョンブ&オンニも初めて来店。

店名の뽕잎は桑の葉のこと。

昔から治療薬として用いられていたそうで、こちらのお店では貴重な国産桑の葉のみを使用しているそうです。


オーダーしたのは、一番上のきのこシャブシャブ(1人前7千ウォンで、2人前以上注文可)

牛肉+きのこ+野菜+3色カルグクス+マンドゥ(韓国餃子)・・・こんなに付いて、7千ウォンなんて夢のようだわ。

他にも、アヒル料理もやっています。

ランチタイムのアヒルの燻製定食(7千ウォン)が、超気になります。


夏限定ではありますが、
参鶏湯やカルグクスなど、おひとり様用メニューまで準備されています。



ジャジャジャジャーン!

こちらがきのこシャブシャブ3人前。


どんこのように厚みのある椎茸、ヒラタケ、えのきだけ。

チンゲン菜に、春を先取りするナズナとセリといった野菜がたっぷり。


まずは、きのこと野菜を入れて、スープに甘みを出します


次いで、牛肉投入。

牛肉は残念ながら韓牛ではなく豪州産ですが、清潔な自然環境の中で、厳格な品質管理者とに育てられた牛の肉だそうです。


韓国のシャブシャブは、日本のようにお肉をスープの中でシャブシャブせず、全部鍋の中に突っ込んじゃう、シャブシャブもどきなんですよね(笑)


そのまま頂いても美味しいんですが、酢の効いた醤油ベースのソースに浸けながらいただくと、更に美味しくいくらでも入っちゃう。

これ、辛い食事に胃が疲れた時にぴったりだわ!


からし菜のキムチ、鐘閣大根のキムチ、トンチミ・・・と、パンチャンもどれも美味しくて、おかわりしましたよ。


桑の葉が練り込まれた皮で包まれているマンドゥも、美味!


ここでカルグクスが登場したんですが、3色ではなく、なぜか桑の葉を練り込んだ1色のみ。

「3色じゃないんですか?」って確認してみたところ、奥様いわく、「3色を100gずつ出していたんだけど、全部作るのが大変なので」

おいおいっ!

それじゃあメニューや看板、訂正しておいてよ~~~っ!

絵面的には、鮮やかな3色のククスが並んだ写真がほしかったのよ(笑)

でも、この桑の実カルグクスが、喉越しが良くて美味しかったので、満足。


これで終わりだと思っていたら、キムチとセリが載ったご飯が登場。

韓国お得意の〆のポックンパッ(チャーハン)用でした。


最初は、スープの残りを含んだ雑炊風だった んですが、段々水分が飛んできて、ヌルンジに変身。


ヒョンブが、まるでもんじゃ焼きを作る時みたいに、なべ底にへばりついたおこげをスプーンでゴシゴシこそげ落としてくれました。


この香ばしさ、溜まりません。

こういったタイプの鍋じゃないと、できないおこげなんですって。

一粒も余すことなく、おこげご飯も完食しました。


てきぱきとよく働く仲良しな社長ご夫妻。

満足度120%のお店でした。
次回来店するときには、是非とも3色カルグクスを用意しておいてくださいね(笑)



合格ポンイペ チョンガネ뽕잎애 정가네
住所 全州市完山区 中央洞4街40-2(전북 전주시 완산구 중앙동4가40-2)
電話番号 063-288-7892
営業時間 10~21時
不定休

豊南門(プンナムォン)から徒歩5分


ラブラブ 2つとも「ポチッ」ダウンしていただけると、2倍嬉しいですっダウンラブラブ
ブログランキング・にほんブログ村へ 全州にひとめぼれ!~全羅北道・全州市応援ブログ