おすすめフォトブック!フジフィルム(イヤーアルバム)の口コミ2 | フォトブックの比較 おすすめフォトブックはこれ!

フォトブックの比較 おすすめフォトブックはこれ!

250冊以上のフォトブックを作った経験からのフォトブックの各社比較、フォトブックの作り方など紹介してます。

フジフィルムから新しく出たフォトブックのサービスYearAlbum(イヤーアルバム)です。
イヤーアルバムの詳しい説明は、富士フイルムネットプリントサービス を見て下さい。

撮影した写真の「期間」と作成したい「ページ数」を選ぶだけで、あとは面倒な写真のセレクトからレイアウトまで自動で行ってくれるというフォトブックのサービスです。

でも、写真のセレクトとレイアウトはいまいちでした。

実際に自分の写真でやってみたので、詳細はフォトブックの比較!フジフィルム(イヤーアルバム)の口コミ1 を見て下さい。

ソフトを使ってみただけで実際に注文していなかったので、実物を見ていませんでした。

でも、今日近くのスーパーへ行ったら、中に入っている写真屋さんにYearAlbum(イヤーアルバム)のサンプルがありました。

フジフィルムは、近くで実物が見れるのがいいですね。
さすがは、大手です。

表紙

フォトブックの比較 おすすめフォトブックはこれ!-YearAlbumのフォトブック21

厚手のハードカバーです。

中身は、写真仕上げ。

フォトブックの比較 おすすめフォトブックはこれ!-YearAlbumのフォトブック22

どこかで見たことのあるフォトブックだなと思ってら東京ディズニーリゾートオンラインフォトのフォトブックと同じかな。

東京ディズニーリゾートオンラインフォトのフォトブックは、フジフィルムなのです。

サイズも同じくらいだし、ハードカバーの表紙で写真仕上げなので似てるなと思いました。
同じ会社が作っているので、当たり前かな。

レイアウトも可愛いですね。

フォトブックの比較 おすすめフォトブックはこれ!-YearAlbumのフォトブック23


同じ日の写真が素敵に配置されています。
本当にこんな感じに自動でレイアウトしてくれたらいいのですが・・・。

実際は、こんな素敵にレイアウトされませんでした。
まあ、サンプルのフォトブックなので、素敵にレイアウトされているのでしょうね。

フォトブックの出来は、悪くないなと思います。
一緒に置いてあったフジフィルムのフォトブック デザイン簡単作成タイプ のハードカバー(写真仕上げ)も同じような感じでした。

ほぼ同じサイズで同じ価格です。

・YearAlbum 210mm×148mm 24ページ 3,700円

・フォトブック 簡単作成タイプハードカバー(写真仕上げ) 205×145mm 24ページ 3,700円

変にセレクトされて、レイアウトされたものを修正するより、フォトブック 簡単作成タイプで作った方が作りやすいのではないかなと思います。

私は、フォトブック 簡単作成タイプの方がおすすめですね音譜

でも、とにかく写真の多い人は、写真選定が大変です。
写真選定で嫌になってしまいますね。

そんな方は、イヤーアルバムである程度、写真選定、写真配置をやってもらうのもおすすめです。
ある程度やってくれると、やる気になります。

とにかく、写真を形にしたい方、

まずは、イヤーアルバムで一年のフォトブックを作るのもおすすめですよ!