フォトブック初心者さんには○○のフォトブック | フォトブックの比較 おすすめフォトブックはこれ!

フォトブックの比較 おすすめフォトブックはこれ!

250冊以上のフォトブックを作った経験からのフォトブックの各社比較、フォトブックの作り方など紹介してます。

フォトブック初心者さんにはココアルのフォトブックがおすすめです。

フォトブック

フォトブック挨拶
こんにちは。

フォトブックを250冊以上作っているフォトブックママみかです。


フォトブックメーカーさんと会いました!シリーズ
を連載したいと思っています。

初回は、ココアルのフォトブック担当者様。
写真を撮って頂いた順番で紹介していきます。


私、目をつぶってる。(笑)
2回撮ってもらったのに、両方とも。

まあ、大事なのは私の顔じゃない。
フォトブック担当者様がちゃんと写っていればいいよね。

ココアルは、ジャストシステムが行っているフォトブックサービスです。

IMG_20170305_104506436.jpg


ジャストシステムは、一太郎などのソフトで有名なITの会社です。

フォトブックの会社は、写真印刷してたから、フォトブックを始めましたというところが多いので、ジャストシステムは非常にめずらしいです。

担当者様に聞いたココアルのフォトブックの特徴
1,厚みのある表紙
   → いろんなフォトブックを作っているお客様より、最終的に表紙の厚み
     に関心があり、cocoalを選んでいただいているユーザー様がござい
     ます。

2,梱包箱   
   → 宅配便で頼んだ場合、しっかりとしたcocoalオリジナルの梱包箱で
     送っております。
     そのままプレゼントとして使えると好評をいただいております。

3,誰でもカンタンにつくれる操作性
   → 作ろうと始めてから申し込みまで、一連の流れでカンタンに作って
     いただけるようになっています。
     上記より、操作に関する問い合わせは極端に少ないサービスになって
     います。

私にも気づきがありました。
1と2は、私も常々思っていました。

3は、私にはない視点。
実は、フォトブックの作り方については、もっとこういうことができたらいいなと思うことが多かった。

でも、それはフォトブックおたくの意見であって、普通に子供の写真でフォトブックを作りたいなというママの意見ではない。

機能に凝らず、わかりやすくフォトブックが作れるというのが、実は一番かも。
それが、証拠にフォトブック友達以外の友達は、ココアルでフォトブックを作ってるケースが多い。

もちろん、フォトブック半額キャンペーンの影響もあるけどね。

フォトブック初心者さんが、作りやすいフォトブックです。
フォトブックファンの皆さんもお友達には、まずココアルのフォトブックをおすすめして下さい。

ココアルは、現在フォトブック半額キャンペーン中です。
最後の延長とありますね。4月18日が本当のラストだと思います。

フォトブックが半額のうちにcocoalcocoal(ココアル) でフォトブックを作って下さいね。