「世界のしと」~ソ連の動物切手 | STUDIO I~チェコとジャズとザッパとクイーンとゴダイゴと。

STUDIO I~チェコとジャズとザッパとクイーンとゴダイゴと。

チェコのプラハから、ヨーロッパと雑貨と音楽を語ります。




78年発行のソ連の動物切手です。

小生と「世界」との出会いについては、
実はゴダイゴのガンダーラよりも
さらに古いエピソードがあります。

小学3年の頃。
クラス発表会で何をやるかみんなで話し合うことに。
賢くて有名だった寺本さん
(すごく目が大きく、今から思えばかなりの美女だったかもしれない)
の提案で、「世界のしと」を覚えようということになった。

「しと」?「人」?たとえば中国は中国人?
エライ簡単やなあ。
ほんまは「首都」だったんですが、そんなん知る由もありません。

今でも覚えてます。
最初に覚えた(覚えさせられた)のはイランのテヘランでした。

後に世界のすべての国の首都を覚え、
「世界の石原」を自認することとなります。

というわけでソ連についても「モスクワ」と覚えたわけです。

ここに本日の本題があります。

実際はソ連は15の国から構成されてました。
つまりは残りの14の国の首都は無視して、
「ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国」
もしくは「ソビエト連邦」の首都を
覚えることで満足してしまったわけです。

視野が狭かった。
まだまだガキでした。




Facebookページへの「いいね」もぜひお願いします!






アウトドア&スポーツ ナチュラム

グラジェネ/吉野家

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL

リゲッタ(Re:getA) グラマラスサンダル

ベルメゾンネット

ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)

世界の「!(ワクワク)」をお届けします『ショップジャパン』