ナポリピッツァを一時期食べ過ぎて、しばらくあんまり食べていませんでしたが、最近、再びマイブームになっています。

ヒトミです、こんにちは。

 

 

というわけで、本日はナポリピッツァです。

 

 

ピッツェリア ドゥエセッテ 

PIZZERIA Due Sette

 

阿波座と本町にあるナポリピッツァのお店です。それはそれは大昔に、私がテレビでガス窯でも美味しいピザ屋さんがあるよとご紹介したことがあります。ガス窯とはいえ、十分美味しいピザを出していたのですが、2019年4月末に、ついに満を持して薪窯を導入されました。

 

 

あれから、大会に出場したり、他のピッツァ職人たちと交流を持ったりして、腕を磨いてきたピッツァイオーロ「よっしーさん」。薪窯に変えて、どうなったのか気になって、行ってきました。

 

 

以前はなかった煙突が、どどーんと表に出ています!!

 

うわ〜うわ〜ラブラブラブラブラブラブ

この辺りからすでにワクワクしてしまうあたりは、遠のいていたとはいえ、まだまだピッツァマニアです。

ですが、テンションが上がり過ぎて、忘れました。。。

 

窯の写真撮るのを。。。。ゲロー

(顔の割に「おっちょこ」とよく言われます。。。)

 

なので、文字で説明させていただきます。

窯は、ピッツァ窯の名門ステファノフェラーラ。

大きな窯はオバQ型(わかります?)で、これまでのガス窯とは迫力も圧迫感も違います。

こちらを入れるために、カウンターが短く、店内も少し椅子の配置が変わっています。

 

 

注文はやっぱりナポリピッツァといえば、の。

水牛モッツァレラのマルゲリータ 1700円

 

 

 

いい焼き色。

 

 

 

 

私が好きな、わずかに、形を残しとろ〜りとろける水牛のモッツァレラチーズ。

 

 

 

パクリと食べれば、

 

めちゃうま〜〜〜ハートハートハート

 

一口食べた時に広がる生地の風味。

トマトソースと、モッツァレラチーズが混じり合いピンク色になったところ。

そこに加わるバジルの青い味わい。

 

この一体感!!!めっちゃ好きなやつですラブラブ

 

 

薪窯になったから、というよりはここ最近のよっしーさんのピッツァは、めちゃくちゃ美味しかったので、当たり前といえば当たり前なのですが、美味しい!!!

 

新しい薪窯は水分が多く含まれていて、安定するためには6ヶ月かかると言われる中で、ここまで仕上げてくるというのが流石です。むしろ、これでもまだまだ伸び代があるのかと思うと、とてもワクワク。おすすめです!!

 

 

薪窯に変わった新生ドゥエセッテのメニュー

行った時は改良途中だったそうなので、今は変わっている可能性があります。

 

 

また、現在は一人で営業しており、昼、夜関わらずピッツァメニューとドリンクのみとなっております。

 

 

 

ピッツェリア ドゥエセッテ

PIZZERIA Due Sette

EL 06-6136-3383 

住所 大阪府大阪市西区靭本町2-4-7

交通手段 阿波座駅から徒歩7分 本町駅から徒歩10分

営業時間 11:00~14:00 18:00~22:00 

定休日 月曜日