おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。
今日の担当は

スタイリスト森村朋子です。

 

 

 

昨日は、あちこちで

台風の影響がすごかったですねガーン

 

 

平穏な日常って本当にありがたいと

身に沁みながら

今日もがんばりましょう^^

 

 

服&バッグ/YOOX 

★あーー楽しすぎる♪見始めたら眠れない(汗)ハマるサイト

 

 

 

昨日の、原田のコーデ変身。

 

 

 

 

服のチェンジで、一気に変身できましたが

 

このターバンの頭も

見過ごせず。笑

 

 

確かに、

がんばっている感が・・・あせるあせる

 

↓↓↓

★累計10万枚近く!?売れてる上下大人買い必須のパンツコーデ

 

多分今回、この撮影を現場で見ていて

やりたかったような。。。

 

 

 

★限定!ベルメゾン最新秋カタログ全員プレゼント

 

 

千趣会のメンバー撮影で

みんなのコーデのバランスを見ながら

 

 

ヘアメイクアップアーティストの

三輪昌子さん

 

スカーフを頭に巻いてもらいました。

 

 

美容師経験もあるので

とっても手先が器用。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

STYLING &BEAUTY プロジェクトで

講師にやってきた時も

ご自身の頭にスカーフアレンジ。

 

 

参加者の方たちも興味深々!

 

 

「とっても簡単よ~~!」

 

 

というので

自然に見せるテクニックを

写真で撮らせてもらいました音譜

 

 

 

 

今回、サイズをはかったら

スカーフは80×80cmサイズでしたが

 

もう少し小さくても可能です^^

 

 

では、最初に

矢印と矢印の方向に向かって

アバウトにまとめてください。

 

 

 

綺麗にまとめなくても

スカーフの素材や柔らかさに合わせて

クシュクシュっとラフで大丈夫。

 

 

あとは、図のような

手順で、頭に巻き付けていきます。

 

 

ポイントは、③から④の左右の手を

ねじるように交差させるところ。

 

 

⑤や⑥の結び方は

お好みのアレンジです。

 

 

③で左右を交差させると

右差し立体感が出るので

昔懐かしのハチマキにはならなくて

やりやすいです。

 

 

 

交差の部分は

右差し右差しど真ん中より

左右にちょっと動かす

 

 

 

そして、ここが

大きな成功の分かれ道

 

 

右差し右差し耳は全部ださずに

隠した方がベター。

 

 

このポイントがあるだけで

「古い」「懐かしい」が回避できますウインク

 

 

ビューティープロジェクトに参加の

Aさんも

 

ちょうど素敵なスカーフを

首に巻いていたので

 

 

この方法で頭にトライ!

 

 

 

 

 

ボブヘアなので

後ろの結び目は自然に隠れます。

 

 

ルーズさも出すのがポイント。

 

 

 

 

 

私の時は、

スカーフが大判でなかったので

最後の結び目が頭上に来ています。

 

 

 

 

 

大人のターバンは

ハードル高めと思いつつ

結構、やってみると

気持ちがUPしました。

 

 

 

旅行やリゾートなど

非日常感を味わいたい時に

大人はやりやすいかもしれません。

 

 

 

もし、頭だけ浮いて見えるんじゃないかと

心配な方は・・・

 

 

トップス&ワイドデニム/ベルメゾン

 

 

・服から色選び

・髪の毛と近い色

 

 

は、馴染みやすいと思いますウインク

 

 

もし、結ぶのが苦手な方は

 

今は

もともとターバンになっているヘアバンドも

たくさんあるので

ここからスタートも。

 

 

 

実は、コレ

前髪づくりの失敗隠し

朝の時短目的

 

でやってましたが・・・

 

 

意外と白髪隠しにいい!

と何度も声をかけられましたウインク

 

 

大人世代は、

眠っているスカーフで

気持ちUPしたい時に

楽しんでみてください^^

 

 

スカーフアレンジは

こちらもご参考に。

★スカーフでスタイルアップ?いつもと違う使い方♪

 

★アクセサリーは好き!を選べばOK

 

 

 

今日も素敵な一日をお過ごしください♪

靴LOVER♡ 森村でした^^

 

 

TOMOKOMORIMURA

instagramより

 

 

ランキングバナー

数年ぶりに新しくしました。

 

大人世代の応援よろしくーーです

 

ポチッと押していただくと

大人体型代表事務局原田が頑張る気になって

記事での登場回数が増えますドキドキ

 


人気ブログランキング

 

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村