週末とか夕暮れとか・・・

近くの公園を歩く時間がお気に入りになっている。

 

公園の池の畔には、お洒落なカフェとかが

点在してて、

 

 

 

 

オープンテラスで食事出来るレストランもある。

 

*どの店も外から見てるだけ汗

 

 

 

 

 

週末は、あひるさんボートはフル稼働。

 

大きな公園だから捨て猫とかいそうな気配だけど、

今のところホームレスの人が猫を連れてた以外

猫を見掛けることはなく、むさしの地域猫の会さんという

実績のある方々が頑張っておられるのだと思う。

市とコラボしてこの公園で譲渡会を開催されたり、

外猫の不妊手術の市からの助成金が♀で1万円と

高額なのですごいな~、と思う。

 

そのうえ、むさしの地域猫の会さんと協働をうたって

手術してくれる若い獣医さんがいらして、うちの猫達も

かかりつけ医に決定しましたキラキラ

 

 

 

ショコちゃんは、ふわふわソファーにいる時間がお気に入り音譜

 

オバちゃんパワーで先住猫クリーを追いやり、

リビングを占拠しています。

ってか、クリーが異常に猫嫌いなだけなんですけど><;

 

 

何か心穏やかに暮らしてる風の小鳥さんですけど、

実は中身は相当ブラックな感じ。

 

そんな中、最近受けたとある職場での人間関係についての研修。

 

自分の考え方や方針と大きく異なることを訴えてくる相手に対し、

ムッとして「何!この人」と受け止めた時、善し悪しの判断は

一旦ストップさせ、穏やかな空気を醸し出し、優しさとは

全く別次元の強く逞しい精神で接する、

ってそんな話がありました。

 

人間だから、思いっきり感情的にぶつかるのもアリだし、

実際ヒステリー気質の人も多い世の中ですが、(ワタシもか?(笑)

それは相手を傷つけることのほうが多く生産的ではないから、

このやり方はすーっと入って来たし、ワタシが人として憧れている人は

みんな行動的だけど、穏やかな人だよな~と思い当たったのでした。