ご無沙汰してま~す!と、
昨年我が家から里子に行ったつくしちゃん(元みうちゃん)の
里親さんから近況のメールが届きました。
 
 
 
 
いつも里親さんの膝や胸の上で甘えてくるつくしちゃん。
 
野良ちゃんのままだったら、
こんなふうに人に甘えることも知らずに
一人で生きて一人で死んでいってただろう。
 
猫って本来は、こんなに甘えん坊なんだね。
 
 
 
つくしちゃん、吐き戻しが頻繁だったことから、
里親さんが食事の台を用意して、だいぶ頻度が減ったのだそう。
 
我が家にも、しょっちゅう吐いてる子がいるので、
真似してみようと思う。
 
 
ここ暫く、全然保護猫の譲渡に関われていない小鳥さん。
家人の病気のこととか、経済的困窮、長期出張もあったりして・・・
 
あまり考えたこともなかったけど、
保護猫を受け入れたり譲渡するにしても、自身の生活環境が
ある程度整ってないと、やりたくても出来ないことだと知りました。
 
自分が生きてくだけで精一杯だなんて、ホント歯痒いです。
 
 
 
それに加えて、我が家のおばあニャン、
褥瘡の包帯交換+お家での輸液が始まってしまいました笑い泣き
 
輸液は褥瘡の手当てより、簡単ですけどねビックリマーク
 
 
今年の大殺界、どう乗り切るか?
 
 
今はこれだけが、唯一の贅沢です汗
 
*このビールはまるでジュースでした。