病気になったらお金がかかる~#お金がかかるなあと思うこと~ | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

お金がかかるなあと思うこと

 

 

医療費です

 

 

先日、

緑内障の診断をくらった旦那。

 

 

今日はまた別の場所の病変。

先日撮ったMRIの結果を聞きに行ってきました。

 

 

良性なのか悪性なのか、

細胞診をしないとはっきりわからない、

とは言われていたんですよね。

 

 

でも、

脳梗塞を患ってから、

血液をサラサラにするお薬を飲んでるので、

細胞診の時に出血する可能性が高く、

今まで二の足を踏んでいた、

と言うか、

踏まれていたと言うか。

 

 

「そんなん、

ピュッと針さして、

ピュッと細胞とって、

ピュッと血が出たらオシマイちゃいますん?」

 

 

ちゃうかった。

素人判断ではわからぬ医療の深淵を見た。

 

 

で、明日から一週間サラサラ薬をやめて、

細胞診に挑むことになりました。

 

 

今年の初めに発覚して、

10月になってようやくの一歩です。

 

 

image

 

 

薬抜きしてる間に何事も起きないよう、

とにかく野菜をアホほどとって、

…って、野菜高いわ不安びっくりマーク

トマト4個で500円超えてるし、

ピーマンもほうれん草も200円超えてるがな驚きびっくりマーク

 

 

キノコでカサマシするにも限度が…。

 

 

こまめにJAに行って産直野菜買ったりしてるんですが、

如何せんババァなもんで、

農家さんが頑張って作る

ハイカラな野菜の調理法がわからぬ。

 

 

皆の健康のためにも、

JAのお兄さんに聞いて来ようと思います。

最初からそうしろや!

 

 

検査やらなんやら入ってくるので、

ブログの更新もままならぬやもしれませぬが、

ゆる~く見に来ていただけましたらうれしゅうございます。

ポチスター

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する