中崎塾和歌山校【代表:慶應高校・大学(経済学部・島田晴雄ゼミ)出身】 -2ページ目

中崎塾和歌山校【代表:慶應高校・大学(経済学部・島田晴雄ゼミ)出身】

「基礎の徹底」をテーマに「受験」に縛られた勉強から生徒・保護者の皆様を解き放ち、真の学力向上を目指します。

いつもお支え頂きありがとうございます。

沢山の生徒たちと学べておりますこと感謝いたします。


昨日は、朝10時から16時30分まで授業でした。

小学6年生の算数の授業は、受験向け教材を中学生の解き方、要するに方程式を解く方法で、学んでいます。






受験対策=先取り学習、というのが中崎の持論です。

マイナスの処理も教えています。

マイナスの処理って難しそうですが、小学四年生でもできますし、早くやるに越したことはないように思います。

扱える教材の範囲が広がるので。


恐れず先に進んでいきましょう!


中崎塾

中崎一樹


いつもお支え頂きありがとうございます。

沢山の生徒と学べておりますこと感謝いたします。

 

土の曜日は小学5年生の授業です。

算数は、6年生の先取りを実施しています。

 




 

XとかYとかZとか、これって方程式じゃない?

そうです!中学2年生くらいでやる連立方程式そのものです。

 

中学受験の問題って、実は中学の先取り問題を、「そういう風に見えない」ように小学生に解かせていると思います。

中崎塾は、そういう風に見えないやり方ではなく、ずばり方程式を先取りしましょう!という方針のもと、小学4年生くらいからガンガンに方程式を教えちゃいます。

 

小学生には、マイナスの掛け算は無理!って思いますよね?全然そんなことはありません。教えればスラスラ解けてしまいます。

 

中崎と一緒に、壁をぶち破っていきましょう!

以上です。

 

お読みいただきありがとうございます。

 

中崎塾

中崎一樹

 

いつもお支え頂きありがとうございます。

今日も沢山の生徒さんたちと学べましたこと感謝いたします。

 

今日も、勉強とは関係ない話です。
 

部屋着兼寝間着として4年程、使ってきたユニクロのスウェット。(記事を書きながら、タグを調べてみると2019年の秋に製造されたものであるそうです。息子が生まれた年に買ったと分かって、なお感慨深いです。)

 

秋冬春と3シーズンふるに活躍してくれているので、妙に愛着がわき、修理して着続けることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

なんか、カッコよくなりました。

息子が小学校上がるまで着たいなーと思います。

 

以上です。

お読み頂きありがとうございました。

 

中崎塾

中崎一樹

 

 

今日は息子の体操教室に大阪へ。

その後、和歌山の古着屋さんで1100円で古着を購入。

そでをぶった切って息子用にリメイク。












春先の薄手のジャンパーになりました。
デザインも素敵だねーと妻も言ってくれました!
息子もちょうどいいよ~、と色々なポーズを取ってくれて有難うね~。

明日から一週間、楽しんで行きましょう!

中崎塾
中崎一樹

いつもお支え頂きありがとうございます。

日々沢山の生徒と学べておりますこと感謝いたします。

 

皆様に是非見て頂きたい動画があり、リンクを張らせていただきました。中崎はよほどのことがない限り、自分のブログの外にリンクを張りません。

 

【書字障害】「字が書けない…」自分に絶望し“不登校”に…少女が見つけた「自分らしさ」【語り:梶裕貴】【DIGドキュメント×MRO】


 

中崎も昨年よりミシンを始めました。子供や妻の洋服を縫うのは本当に楽しいですね。今は「革」を縫うのにチャレンジしています。

 

東京で10年以上学習塾を経営してきましたが、文字の読み書きが苦手な生徒さんも少なくありませんでした。

そのような個性を持つ保護者の方から、「どうしても受験をさせたい。」と言われたとき、中崎は、「お子様を針の山に登らせるような作業になりますが、それでもやりますか。」とお尋ねするようにしていました。それでもほとんどの保護者の方が「それでもやらせます。」とおっしゃいました。

 

番組の中で彼女が自分自身のことを「くず」と評価していたり、「ミシンができるより、算数の計算が出来ないことや文字が書けないほうが目立ってしまう。」と泣きながらに伝える姿を見て、心が痛くない親はいないと思いました。

 

頑張ってもどうしてもできないことについて思い悩むよりも、頑張ればできること、彼女の場合はミシンに120%の力を注いでもらいたいし、その方が彼女は幸せになれるのではないかな。

 

いずれにせよ、彼女が毎日笑顔でミシンに向かっていられるような教育現場を今後日本で実現してゆくことが今の我々世代の役割かなと思います。

 

中崎塾

中崎一樹