こんにちは!TWiGGYの水野です♪


今回は『くるりんぱポニーテール』が一気に可愛くなる簡単な方法をお教えします^_^


「くるりんぱは上手くできないからもうやめた!」と言う方もいらっしゃれば


ヘアアレンジ上級者の方は、「くるりんぱはもう完璧♡」と言う方も多いはず♪


今回は初心者〜上級者まで重要になる2つのポイントです✨


まずは動画で予習を💁‍♀️



それでは解説スタート!

ミディアム〜スーパーロングまでOK🙆‍♂️

今回のくるりんぱポニーテールのイメージは、

【ラフ、大人カジュアル、落ち着いた印象、お洒落】です。





可愛いヘアアレンジのベースになる毎日の大切なヘアケアはこちらにまとめてます💁‍♂️もう下準備が完璧な方は飛ばしてね♪




まずはミストタイプの洗い流さないトリートメントで、パカッと割れた分け目と寝癖を直します。
保湿と補修の2つの効果を同時にかなえる2相タイプですので、よく振ってお使いください。




ロングなら7〜8プッシュを分け目と全体に。

 
次にタングルティザー(ブラシ)でブラッシングして馴染ませます。

ダメージ毛や絡まりやすい方のブラッシングは、タングルティーザーがオススメ。


【重要ポイント1】

1.真ん中の髪を残し、真ん中割れを防ぎます。 


これで絶対真ん中割れしません🌟穴は最小限にして下さい。

【重要ポイント2】

2.毛先を引っ張って、膨らみを直します。
表面の髪は全て毛先につながっていますので、毛先を引っ張ることで、膨らみを直すことが出来ます。

毛束を引き出してルーズにほぐします。

ヘアカフ装着。

裏の金具を挿し込むだけでOK🙆‍♀️

ヘアアクセを使っていて、こんな経験はなかったですか?


☑︎髪が多くてバレッタが留まらない

☑︎モチーフが逆さになる、邪魔で結び難い

☑︎ゴムが伸びて使えなくなった


ヘアカフはそんな悩みにおこたえした、簡単装着で可愛くなる画期的なヘアアクセです♪





その他にも可愛いヘアカフが沢山✨


このアクセショップはヘアカフの種類が多い&リーズナブルでオススメ!!




毛先とおくれ毛を巻き、オイルを馴染ませます。






使ったのはオイルはこちら💁‍♀️

 
 



乾かす前にも使えるヘアオイル。軽いタイプでベタつかないのに、ツヤが持続するので気に入ってます。
 
 

今回のアレンジに使った3つのヘアケア製品は、


こちらのコラボセットだとお得です💁‍♀️


写真にクリックで詳細に♪


 
メーカーさんに頑張って頂いて、数量がなくなるまではこの価格(かなり破格)で販売するみたいです。
 

僕のアレンジに使うヘアケア製品は大体この3つで、朝起きてから可愛いヘアアレンジになるまでの、必要な3つになります。


詳しくはこちらに💁‍♂️







side

back
動画はこちら💁‍♀️



如何でしたか?

くるりんぱのよくある2大悩み『真ん中割れ・膨らみ』を解消する方法でした♪


お試しあれ。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
 
 

ご質問の多い【ヘアケア】に関する記事はこちらにまとめてます💁‍♀️
 
 
自分に合うヘアケア商品の種類がわからなかったり、迷っている方はこちらをご参考に。
 
 
 

 

 

「初めての方はこちらをご覧下さい」

 

 

自己紹介はこちら

 

 

自己紹介の記事にヘアアレンジの基礎を書いた

記事を貼り付けてます。