こんにちは!美髪クリニック courbe代表の水野です。
 

「初めてご訪問された方は、こちらをご覧下さい💁‍♀️」

 

自己紹介はこちら



さて、今回のテーマは『子供のヘアアレンジが劇的に可愛くなる方法♪』です。


久しぶりのkidsアレンジをご紹介します。


モデルは7歳(小1)の長女です☆

子供の髪は柔らかくサラサラで、量は少ないケースが多いので、大人のヘアアレンジより難易度が高いです。


今回はそんな子供の髪質でも、可愛いヘアアレンジになるポイントを解説しながら、


レジャーや浴衣にもピッタリなアップアレンジをレクチャー致します!

解説スタート☆

朝起きた状態。このままではヘアアレンジ時にポロポロ髪が落ちてやりづらいです。

【重要ポイント1】

シアバームを全体に馴染ませて、まとまりを良くします。

これで一気にやりやすくなります。

使ったのは『Aider エード』

アレンジ前のベースの他に、ストレートヘアの艶出し、パーマや巻き髪のスタイリング、ダメージで広がる毛先に、お肌やハンドクリームに♪

沢山の用途にお使いできる、限定500個のみのオリジナルヘアバームです。




成分の詳細はこちら💁‍♀️

 

 

Amazonで購入できます💁‍♀️
 
 
 
 



使い方動画はこちら💁‍♀️



使う量はこれぐらい。

透明になるまで手のひらに馴染ませます。


根元→毛先の順で馴染ませます。
これで下準備OK🙆‍♀️

左下に向かってブラッシングして、くるりんぱします。

子供の絡まりやすい髪のブラッシングは、タングルティーザーがオススメ。 

長さの違う2段階構造のブラシで、絡まり防ぎ、ダメージを最小限に抑えます。

写真にクリックで更に詳しく💁‍♂️


【重要ポイント2】

ゴムは2重できつめに!

子供の髪はゴムをきつめにしないと、すぐに崩れてしまいます。


角度は下げて、穴は最小限にしてくるりんぱしてください。

膨らんでしまった場合は、毛先を引っ張って直します。

ルーズにほぐします。

毛先を三つ編みします。

【重要ポイント3】

髪が少ない場合は、きつめに編んで大きくほぐしてください。

大きくほぐさないと、ボリュームが少ない寂しいヘアアレンジになってしまいます。

毛先をゴムで留めます。

三つ編みをくるりんぱに通します。

余った毛先は内側にピンで留めます。
スーパーロングの場合は、クルクル巻きつけます。

完成しました♪


仕上げに顔周りなど、パサつくところにシアバームを揉み込んでください。

動画にもまとめてます💁‍♀️



【重要ポイントまとめ】

☑︎アレンジ前にシアバームを全体に馴染ませる

☑︎ゴムは2重できつめに

☑︎髪が少ない場合のほぐしは大きめに


以上になります。


いつも子供アレンジが上手くいかなかった方は、ぜひお試しあれ♪

『追記』

昨日は海の日で学校が休みだったので娘とデートに☆

ちょ〜有名な今治の登泉堂に行ってきました。

安定の美味しさでした^_^

旅行など、県外から愛媛に来られた際はぜひぜひ。

その他にも、

・デュエット(ミートパスタ)

・ミュンヘン(からあげ)

・ことり(鍋焼きうどん)

などのソウルフードは本当にオススメですよ。


今日はCourbeに顔を出しますので、ご希望の方は美髪のアドバイスをさせて頂きますね♪


最後まで読んで頂きありがとうございました。


 
妥協は一切なし。徹底的にプロ目線から『美髪』のアドバイスをさせて頂きます。
 
 

著書の『セルフアレンジ本』が『amazon&楽天ブックス』ヘアスタイル部門で1位にランクインしました♪

 


カバーガール堀田茜さんの表紙が目印✨