こんにちは!愛媛県松山市道後の美容室♪美髪クリニック Courbe代表の水野です。
 
 

僕のご予約はこちらから💁‍♀️

 

 

【Courbe ホットペッパー予約】

 

 

 

「初めてご訪問された方は、こちらをご覧下さい💁‍♀️」

 

 

【自己紹介】



今回のテーマはこちら💁‍♀️


【不器用さん向け】セルフでも簡単に可愛く!くるくるドライヤー攻略法



くるくるドライヤーとは



くるくるドライヤーとは、お家でも簡単にスタイリングができるように「ドライヤー」と「ブラシ」が一つになったドライヤー。



不器用な方でも今回のプロセスで、簡単に可愛くブロー出来ます。またヘアアイロンやコテに比べて髪へのダメージが少ないのも特徴です。



こんなに素敵に仕上がります☆


まずは動画をご覧ください💁‍♀️



プロセス



まず水と洗い流さないトリートメントを毛先に馴染ませて、パサつきを抑えます。朝起きたそのままの状態で行うと広がってしまいます。




使ったトリートメントは【リケラミスト】
 
 
 
 
 
 

 

髪の熱から守る、髪の補修化粧水。

 

洗い流さないトリートメントです。


特徴はふわっと軽い質感なので、

 

ボリュームが欲しい方、べたつきたくない方、軟毛、猫っ毛の方にオススメです。

 

また熱を利用して、トリートメント効果を発揮するので、毎日コテやアイロンを使う方に大人気です。

 

※コテやストレートアイロンを使用する時は完全に乾いた状況で行ってください。



使ったのはホリスティックくるくるドライヤー。



1.上からブラシを当てて、ゆっくり下に進みます。表面から艶を出します。


2.内側からブラシを入れて、ゆっくり下に進みます。絡まりを伸ばしながら、まとまりを良くします。クセが伸びない方はもう少しゆっくり行ってください。

3.後ろの髪は前に持ってきてブローしてください。

4.毛先をまとめてブローします。丸めた状態で冷風に切り替えます。

冷風を使うことで、内巻きカールがしっかり固定します。

5.逆も同じく。

6.ヘアバームを全体に馴染ませて艶を出します。

根元毛先表面顔周りの順番で馴染ませます。

前髪は細かくつまむように付けるとシースルーバングになります。


使ったヘアバームは、保湿力が高く簡単に濡れ髪(セミウェット)になる『Aider エード』


ストレートヘアの艶出し、パーマや巻き髪のスタイリング、ダメージで広がる毛先に、ヘアアレンジ前のベース、お肌やハンドクリームに♪

などなど。沢山の用途にお使いできるヘアバームです。



成分の詳細はこちら💁‍♀️

 

(2,750円:税込)


ご購入はこちら💁‍♀️




『Aider』口コミ💁‍♂️



使い方動画はこちら💁‍♀️
 

色々なヘアスタイルにお使いできます💁‍♀️






7.全体のバランスを整えれば完成。


動画にもまとめてます💁‍♀️


大切なポイント


・完全に乾いた状態からスタートするとオーバードライ(乾かし過ぎ)になり、パサつき広がりの原因になります。必ず濡れた状態から始めてください。



・冷風を使うことで艶が出て、カールの持続力も上がります。



最後に


ヘアアイロンやコテや難しくて挫折した方も、くるくるドライヤーなら憧れの内巻きワンカールになれるかも!



不器用な方も、ぜひお試しください。



最後まで読んで頂きありがとうございました。



『美髪クリニックCourbe』では、コロナなどの影響で、店舗までヘアケア商品を買いに行けない方も多いと思い、オンラインショップを開設しました。

※『N. エヌドットシリーズ』はシークレット商品からご購入できます。


 

※シークレット商品購入のパスワードは会員登録完了メールにて記載しております。

 


※7,000円以上のご購入で送料無料になります。


 

 

ここをクリック♪

 


『美髪クリニック Courbe 公式オンラインショップ』に関するご質問は、こちらからもお受けしていますので、シークレット商品、会員登録、購入、定期購入などでわからないことあればご連絡ください。



【美髪クリニック Courbe公式LINE】

 

  

 
 
スタイリング剤選びに関するご質問でも大丈夫です☆
 

※一対一のトークですのでご安心ください^_^
 
 
アメブロのメッセージやインスタのDMでも大丈夫です👍


 
妥協は一切なし。徹底的にプロ目線から『美髪』のアドバイスをさせて頂きます。