先日、幼稚園で親子観劇会がありました。
演目はピーターパン。我が家は、ママと一緒に見てきたようです。

バス停で、劇の感想を聞いていると・・・

かのママ:ピーターパンは魔法の粉で飛ぶんだよね?

かのちゃん:ちがうよピーターパンはひもでとんでたよ

  ティンカーベルはおばさんみたいだったし


た:そうそう ティンカーベルおばさんだった

  とうめいのひももみえたよ

  みんなにせものだよ

  中ひとがはいってるんだよ


パ:( ̄エ ̄;)・・・

  そ、そうなんだ

  ディズニーランドのミッキーは本物でしょ?


た:あれもにせものだよ

  アミアミのところから見てるんだよ


パ:うぅぅぅ

き、きみは大人の世界に一歩踏み込んでしまったのね。。。

ん~

今日のお弁当は、気合いのはちまき付きです。

「オクタンのはちまき弁当」

  たっくんのパパ弁 キャラ弁マスターへの道”パパの作るお弁当はおいしい?”


**今日のお弁当***

 鶏の唐揚げ
 エビフライ
 豚肉のケチャップ炒め
 卵焼き
 トマト
 ブロッコリー
 リンゴ
 ふりかけご飯

 ハム+パプリカ+かまぼこ+海苔+お弁当シート=オクタン

すごい指数 ★★★★☆
崩壊指数  ★★★☆☆

***今日のお弁当***

た:きょうのはゴルゴしょちょうだねぇ~

  ( ̄ー ̄)にやり


満足して頂けたようですね。

そうそう、保温庫用にとお弁当箱を変えたのですが、このお弁当箱で撮影するときは白バックでよいというのを忘れておりました。
黄色が強いお弁当箱なので、白バックの方がきれい撮れるのでした。。

ちなみに、撮影条件は以下です。

Nikon D80
天気:雨
室内:消灯
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 135mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
10 秒 - F/10
露出補正: +0.7 EV
感度: ISO 100

************************************************
 ・パパ弁が載っている本を見る→FACE FOOD  

  ・レベルアップ度合いを見る→お弁当倉庫
 ・キャラクターを調べる→キャラクター辞典
 ・キャラ弁の作り方 を見る
 ・一番最初 から読む(パパの苦労がわかります)。
 ・ルールを見る→パパ弁ルール
 ・レシピは、はずれがないのでHIROHIRO'Sレシピhttp://bosscooking.com/irecip/ or
  HIROHIRO'S料理のページ(PC用) 使用してます