ぐるっぽとかいうのができたらしいので作ってみました。
よろしければ参加してくださいませ。

キャラ弁マスターへの道

みんなでキャラ弁マスターを目指しましょう!

といいつつ、いまいち使い方が分からないんですよね(^-^;
みんなで使ってくだされ・・

パパ弁ループ:この記事は回想記事です。
過去記事を読んだことがない人は参考になることもあるので一度チェックしてみてください。
-------------------- --------------------

先日・・

た:こんどカイオーガつくってよ

パ:えっ?カイオーガ?

た:うん

  なおくんにつくってほしいっていわれたの

  あおいけどね


そうです。カイオーガは青いのです。
まあ、年長になってからは一度も作ってない青ですし、終わりも近いのでOKしました。してしまいました。しちゃいました。。

さて、んではということで、青です。

やらかしましたよ。。。
年に1回しか使わないから天然色素:食青の加減が分からなくなってました。

で、こんなのになりました。。。

「こっちのカイオーガがいいな弁当」

  たっくんのパパ弁 キャラ弁マスターへの道”パパの作るお弁当はおいしい?”


**今日のお弁当***

 エビフライ
 春巻き
 卵焼き
 チーカボ
 トマト
 ブロッコリー
 インゲン
 オムナポリタン

 ハム+パプリカ+青シート+かまぼこ+のり=カイオーガ

すごい指数 ★★★☆☆
崩壊指数  ★★★☆☆

***今日のお弁当***

パ:今日はなんのお弁当でしょ?

た:しってるよ

  これでしょ


またしても、破片を見た&ゴミ箱に入っている残骸をチェックしたらしいです。

パ:ほれ こんなのだ

た:(¬_¬) ジー

  こっちのほうがいいね


残骸と見比べながら言ってのけましたよ。。orz

やはり、使い慣れないものは使わない方がよいです。
ガフッ


ちなみにこれです↓
たっくんのパパ弁 キャラ弁マスターへの道”パパの作るお弁当はおいしい?”

************************************************
 ・パパ弁が載っている本を見る→FACE FOOD  
・携帯サイトを持っている人はここ でお小遣いを稼ぐのだ!
  ・レベルアップ度合いを見る→お弁当倉庫
 ・キャラクターを調べる→キャラクター辞典
 ・キャラ弁の作り方 を見る
 ・一番最初 から読む(パパの苦労がわかります)。
 ・ルールを見る→パパ弁ルール
 ・レシピは、はずれがないのでHIROHIRO'Sレシピhttp://bosscooking.com/irecip/ or
  HIROHIRO'S料理のページ(PC用) 使用してます