どうも〜
梅雨が入る前に
無事サイクリングができて
よかったと安心したうめさんでございます〜!






△流れ橋にて

サイクリングできました。
〜梅雨前最後のサイクリング〜
 

 

 
お越し頂きありがとうございます!
◆うめさんって何者!?
⬇︎はじめての方はこちらから

 

⬇︎ブログランキング参加しています!

よろしければ… 

 
 
みなさま、こんばんわ

 
きょうも来てくださって
ありがとうございます。

さてさて、前回、社会人娯楽サークル
「like(ライク)」を結成し
第一回は京都の南側にある
八幡・京田辺方面へ
サイクリングに行く予定
だったのですが、
あいさんのチャリが故障。

先日の日曜日に延期にし、
無事に行ってまいりましたよ〜!






そしてなんと
故障で来れない予定だったあいさんが
その日までに修理して
参加できるようになりましたびっくり

なので諸事情で来れなかったひとえを除いて
あいさん・ヒロムちゃん・ソウちゃんの
3人と行ってまいりました〜


そんじゃあ行ってみよ〜



 △長岡京某所にて
あいさんのチャリも完全復活!


長岡京からスタート!

 お昼の12時に
長岡京の某所にて集合
というのも
サークルのメンバー
カキスケさんの家近く。

ここから、国道171号線と天王山大橋を通って、
サイクリストの休憩場となっている
八幡市の
さくら出会い館へ
向かっていきますよ!

出発早々ワタシがぶっ飛ばしすぎて
後ろの3人との差が空きまくりましたガーン
(安全運転でまいりましょう)



△快晴!!



△2019年4月に撮影


△2019年4月に撮影


△2019年4月に撮影
春になると
展望台から桜並木も見ることができます。

 
さくら出会い館
 
このブログで何回登場
してきてるのでしょうかね…笑

今年の3月にも訪問しましたが
ここは周辺を流れる桂川・宇治川・木津川と
三川が合流する淀川の歴史などを
知ることができる場所ですよ!

さらには無料(桜開花時は有料300円)の
展望台があり、
春には桜並木を見ることができます


あとサイクリストさんの休憩場としても
有名ですよ〜照れ


△雨が降って河川が増水すると
通路部分が流されて橋桁だけになります。
(通路部分は橋桁にロープで固定されています。)


復旧時は川に沈んだ通路の部分を
クレーンで上に乗せて元通りという感じ。









橋が流される!?木津川流れ橋
 
さくら出会い館から
サイクリングロードで木津方面へ
走ること20分

少し珍しい流れ橋に到着。


実は普段はちゃんとした橋なのですが
雨で河川が増水した時は
流される
(道路部分は橋桁にロープでつながってます)
という仕組み。


元に戻すにはクレーンで橋桁の上に
載せるだけという。
なんともすごい橋なんですよびっくり






△よーく見てみると…
 
あら???
 
よく見たら、案内板の
スキマにポケモンカードが…笑

懐かしい〜と思いながらも
なぜこんなところにというね爆笑

サッチムシ…
アドジェネ・ダイヤモンドパール
世代なので…ワカリマセンてへぺろ





△お昼ごはんはお外で




△マジックアワー

最後は京田辺の公園で…

京田辺に着く頃には16時で
残念ながら
一休さん発祥の一休寺に
行けず…

そして河川敷の公園で
かなり遅い昼ごはん笑

もちろんお昼も外で食べましたよグラサン

そしてマジックアワーが綺麗だったな〜




そして5時間後の9時に京都市内に帰って
よるごはん〜おねがい
京都・吉祥院発祥の横綱ラーメン
もちろん本店で頂きました〜
みんな腹が減ってたのが奇跡ですが…笑

ワタシが頼んだのは彩ラーメン
横綱の全トッピングが載っていますラブ
(チャーシュー・メンマ・味玉・キムチ)



最後に観光はできませんでしたが、
この日は青空で
雲すらなかった1日で
梅雨の前にリベンジできてよかったと
思いました照れ



次回はいよいよアジサイの話題!
まだ行き先は決めてませんが京都市内で…笑
来週の更新はおやすみのため
再来週の火曜日に更新します!

ぜひ、次回も見てくださいな〜



◆次回更新予定    Next update.
6月25日(木曜日)です。

こちら(メッセージボード)にてチェック!

 

⬇︎ブログランキング参加しています!

よろしければ… 

 
ペタしてね        読者登録してね