【京都】

 

   『光清寺』は

 通常は非公開の禅寺ですが

 

     昨年の秋季特別公開に続き

 

令和6年4月27日~29日まで

    春の特別公開中。

 

 ステキな【御朱印帳】をいただきました音譜

 

【光清寺 御朱印帳】

※2種類ありました

 

【光清寺 御朱印帳】

 

【光清寺 御朱印】

 

【光清寺 御朱印】

 

 

 

 

【本堂】

【宗 派】臨済宗建仁寺派

【山 号】心和山

【寺 号】光清寺

【御本尊】聖観世音菩薩 

【創 建】寛文9年(1669年)

【開 山】杲山義洋禅師

 

       寛文9年(1669年)

 

           伏見宮貞致親王が

御生母 慈眼院殿心和光清尼公のため

          杲山和尚を開山とし

       創建したのがはじまり。

 

   天台・華厳・眞言・禅の四宗を兼ね

      当初は『声実庵』と称しましたが

 

     宝永3年(1706年)堂宇を焼失し

  伏見宮邦永親王により再建された時に

 

       慈眼院殿の法名をとって

寺名を『光清寺』と改称されました。

 

本堂に安置されている聖観世音菩薩立像は

        慈覚大師の作と伝わります。

 

 

【心和の庭】

          昭和の名作庭家

重森三玲氏作庭の心字庭「心和の庭」

 

  山号の「心和山」にちなみ

    「心」の字を

四島で構成し石と砂で大自然を凝縮した

    枯山水様式。

 

 
 
 

 「浮かれ猫」をモチーフにした

オリジナルのお干菓子がいただける

   お茶席がありました音譜

   

 

 

【心月庭】

心和の庭と同じ重森三玲氏作庭

 

 

 

            出水七不思議のひとつ

弁天堂に掲げられている『浮かれ猫の絵馬』は

 

       三味線の音を聞くと浮かれるので

               金網をかぶせた

         という伝説が残っており

 

 芸事、特に三味線の上達にご利益があると

            信仰されていました。

        

          江戸時代後期

光清寺近くの遊郭から夕刻になると

        三味線の音が聞こえ

 

   その音色に合わせ

絵馬の猫が浮かれ出て女性に化け

    踊るようになり

 

    見た人達が騒ぎ大事になると

   住職が法力で猫を封じ込めました。

 

        すると住職の夢枕に

  衣冠束帯姿の武士が現れ

 

   「絵馬の猫の化身であるが

  絵馬に封じ込められ不自由な思いをしている。

 

今後は世間を騒がすようなことはしないので

          許してほしい」

 

              と懇願したので

  哀れに思った住職が戒めを解いてあげた

                という伝承。

 

 

 

【住所】

 京都市上京区七番町339

  関連記事【京都】

醍醐寺

東福寺塔頭 西来院

清少納言社

車折神社

大原野神社

東北院

賀茂別雷神社(上賀茂神社)

八坂神社

東福寺塔頭 一華院

萬福寺

長楽寺

三室戸寺

  ≪京都・オリジナル御朱印帳≫

≪京都・オリジナル 御朱印帳①≫東山区

≪京都・オリジナル御朱印帳② ≫右京区

≪京都・オリジナル 御朱印帳③ ≫左京区

≪京都・オリジナル御朱印帳④≫上・下京区

≪京都・オリジナル御朱印帳⑤ ≫中京・南・伏見区

≪京都・オリジナル御朱印帳⑥ ≫北・西京・山科区

≪京都・オリジナル御朱印帳⑦≫京都市外編

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら