コートダジュール

Côte d'Azur

 

 

[紺碧海岸]の名の通り

コバルトブルーの海岸線が続く

 

 

 

その中心地にある街・ニース

 

 

 

ブログには極力ネガティブなことは

書きたくないが

この街には馴染めなかった

 

 

ニースの街そのものが

嫌いと言う訳ではない

 

この規模の街(人口35万人)に

馴染めなかったのだと思う

 

 

都会の便利さ・洗練さを楽しむには

小さ過ぎるし、かと言って

のんびり過ごすには

騒々しく落ち着けない

 

都会や田舎、それぞれの良さを

体感しにくい中途半端サイズな街だと思う

(個人の感想です)

 

 

ただ地の利が良いので

今回もお世話になったのだが・・・

 

 

 

小石の浜には驚いた!ゲロー

 

 

 

海辺に寝転がる人もいるけれど

横になると結構痛い

 ガーン

 

 

 

プライベートビーチ(有料)には

デッキチェアとパラソルが設置されている

 

 

 

リゾート地らしく

ボートやヨットがぎっしり並んでいた

 

 

 

滞在宿・ベランダからの眺め

 

日中は暑すぎて利用出来なかったのだが・・・

 

 

 

ニース市内

 

ニースは第二次世界大戦前まで

王侯貴族が避寒に訪れる

高級社交場だったと言う

 

その影響もあってか

「高級リゾート」のイメージがあるが

今は万人に門戸が開放されている

 

観光地化され過ぎており

マックやスタバも大繁盛

 

普通に観光していているだけでは

「高級リゾート感」は

味わえないと思う

 

勝手に作り上げていた

「ニース」の現実に

落胆したと言うことだろうか・・・

 

 

 

 

Promenade Du Paillon

ウユニ湖もこんな感じ!?

 

 

 

ニース名物

ニース風サラダ

4〜5回食べた中でこれが一番だったかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鴨ロースト・ポテトグラタン・サラダ

 

定食風に全部一皿に盛られていた

 

洋食にありがちな1品ずつ給仕される料理は

一つの味に飽きてしまうので

このような「定食」は

日本人にはありがたい 

ウインク

 

 

 

鳥のチーズオーブン焼き

フライドポテト・サラダ

 

 

 

チョコレートムース

自家製感出てるなぁ 口笛

 

 

 

超が付くほどのローカル食堂 笑

 

馴染み客ばかりらしく

皆さんリラックスモード :)

 

 

味良し・コスパ良し・サービス良し

リピしたい食堂!

口笛

 

と言っても食堂名 覚えてないのだが・・・笑

 

 

 

 

<おまけ>

 

昔、フランス語講師から教わった単語の覚え方

 

Para(パラ)には

「保護・防護・避ける」などの意味があり

 

Parasol(パラソル・日傘)

Sol(太陽)を避ける

 

Parachute(パラシュート)

Chute(落下)を避ける

 

Parapluie(傘)

Pluie(雨)を避ける

 

 

すんなり納得!

口笛

 

***

 

タル

TAL

 

イスラエル生まれ

幼少時 家族と共にフランスに移住

 

2012年デビュー

一躍スターダムにのし上がり

セリーヌ・ディオンとのテレビ共演も

 

 

Des fleurs et des flammes

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています

ご支援クリックよろしくお願い致します

 


海外ランキング