歓楽街
地元商店街など
雑多なイメージのある
「駅裏」
 
 
しかし
探せばあるある
世界に誇れる駅裏@ジャパン
照れ
 
 
 
綺麗すぎてヤバい
「日本の駅裏シリーズ」
第2弾
 
 
旭川「駅裏」
 
 
 
どことなく
北欧の街
ヘルシンキに似ている
 
 
 
冷たい空気
 
人も交通量も少なく
ゆっくりと
流れる時間がいい
 
 
 
半端なく緑が多く
川もある
 
 
 
札幌に次ぐ
北海道人口第二の都市
旭川市
 
 
 
人口約34万人の
中堅都市ながら
駅裏に
自然のままの川が流れている
 
 
 
今年も
カリフォルニア州
ネバダ州
タイ王国から
集まって来た仲間たち
 
 
 
6人が
三々五々に集まり
散って行く
 
 
 
全員で
共有した時間は
夕食一回だけ
 
 
 
待ち合わせ場所は
去年と同じ
「トリトン」で
 
 
 
飲み、
食べ、
話すこと数時間
 
夕食後
各自の目的地に向けて
散って行く
 
 
 
来年も
トリトンでの
再会を約束して・・・
 
 
 
 
〜おまけ〜
 
こちらは
駅の顔・表玄関
 
 
 
 
 
 
 
ブログランキングに参加しています
ご支援クリックお願いします
 


海外ランキング