最終日に

歩くのは

 

ゴールデンゲートブリッジと

決めていた

 

 

 

 

 

快晴

 

 

 

いつもながらの

霧発生で

 

体感温度は

13度くらい

 

 

 

 

コロナを機に

本格的に歩き始めたのが

昨年3月下旬

 

 

 

写真左上から時計回りに

3月23日

5月23日

7月4日

8月31日

 

 

 

 

1日2時間(約8キロ)

週6ペースで

13ヶ月

歩き

 

 

 

サンフランシスコ市内

全道徒歩制覇!

 

 

 

その日歩いた道を

赤線で塗っていく作業に

ハマってしまった感あり 笑

 

 

 

 

 

歩行距離

約3000km

 

 

 

 

鹿児島から

稚内経由で

網走まで歩いた事になる

 

 

 

 

予想以上に坂道が

多い事に驚いた

 

平地は

埋め立て地くらいかも 笑

 

 

 

日本では

あり得ないような

急傾斜道で

 

何度か

転倒事故もあったし・・・

えーん

 

 

 

 

歩行者優先のお陰か

 

歩行中

不愉快・危険を感じた事が

無かった事に

感謝したい

 

 

 

 

ゲットー・フッドなどと呼ばれる

危険地域の散歩は

躊躇したけれど

 

実際歩いてみると

道行く人たちは

とてもフレンドリーだった

 

 

流石に

ティーンエージャー達が

たむろする中を

通過するのは

怖かったけど

ガーン

 

 

 

 

一番辛かったのは

コロナ禍で

喫茶店、レストラン、

公共施設等が

閉鎖しており

駆け込めるトイレが

なかった事

笑い泣き

 

 

3000キロ歩いて

一番辛かったのは

そこ?? 笑

 

 

 

 

水分補給は

絶対必要なのだけど

 

散歩中は

水を

飲まないようにした

 

 

 

 

コロナ終息前に

全道制覇出来たのは

単にコロナが

長引いたから・・!?

 

 

 

1年前

コロナがこれほど

長引くとは

誰が想像しただろう

 

 

 

 

アメリカの感染者数

3300万人

 

死亡者数

60万人

 

 

地球レベルでは

 

新規感染者数が

連日90万人近く

 

終息の兆しは

全く見えて来ない

 

 

 

 

少しずつ

規制が緩和され始めた

カリフォルニア州

 

まだまだ

外食・旅行など

安心して出かけられる

雰囲気ではないが

 

 

取り敢えず

 

コロナ禍で

立てた目標達成出来た自分に

 

お疲れ様!

ニコニコ

 

 

 

 

長い間

サンフランシスコ全道制覇記事に

お付き合い下さり

 

ありがとうございました

ウインク

 

 

 

 

 

サンフランシスコ写真ストックは

沢山あるので

今後も

少しずつご紹介して行きたいと

思います