ちょっと、ずれちゃいましたけど 23日UPパレンケでの出来事です


パレンケ遺跡内には露天を出している人々がいた

革製品に絵を描いているものやアクセサリー

鳥の羽を使った飾り物、化石を使ったものや etc

子供が観光客に近づいてアクセサリーを売りに来る


マヤカレンダー  ←これ 子供達が売ってるのはもっぱら 

 暦を表す月のマヤ文字

 1月~12月まで持っている

 革の紐が付いていてネックレスらしい


 この文字は1月

 自分の誕生月を買ってみた


     もうすぐ添てんの誕生日でございます

     プレゼントはただいまから受け付けておりますので

     お忘れ無き様ご準備くださいませ(笑)


正規価格5ペソ (約55円)

最初は10ペソと言ってくるが5ペソが相場

このアクセサリーを売り歩いている子供は学校に通う前の子達がほとんど

5ペソならとついつい買ってしまった


このアクセサリーに最初から興味を持っていたお客さんA

見はするが、買わない

観光も終わりバスに戻る時間をお伝えしたら 買う気持ちが固まったらしい

1個5ペソですよ~ とお伝えしたのだが


ところがっ!!



1個3ペソに値切って買ってきた ( 買ってきたのだろうか汗


2個5ペソで買おうと思ったけど無理だったのよ~ Σ(・ω・;|||


おばさん子供相手にムキになって値切らないで下さい

55円なんだから・・・ 



    ランキング参加中 呼んだらポチッ 応援よろぴくです (^з^)-☆Chu!!

                   ↓↓↓
                にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ