日本国内のバス事故が話題になっています

格安でツアーを売るために、下請けのバス会社には基準料金を大きく下回る
価格設定で発注していたことがあきらかになった

過酷な労働と低賃金の為に若い方はバスドライバーの仕事を選択せず
したとしても、すぐに辞めてしまう現実があるようだ

非正規雇用のドライバーが増えてきたと聞いているが
その方達の年収は250万というから、労働に見合わない うっ

その労働不足を補っているのは低賃金でも働かざる負えない
高齢化した方々が多いようだ

安く叩く事を最優先して安全は二の次になってしまうには危険だよ~


心優しいドライバーさんのぼやき(2015-12-11) をご覧ください




添乗員も同じような環境だよー
希望を持って添乗員としての職業を選んだとしても、長く続かない

非正規雇用(ほとんどが派遣) だから、年収も低い
男性なら家族を養っていくのは、かなり難しい・・・

何か問題があったら全ては添乗員の責任にされてしまう
低賃金なのに責任が重いのは、バスのドライバー同様だよ はぁ



格安を求めてはいけないとは言わないけれど
これからは消費者は賢い判断が求められるね


旅行業界だけじゃない
食品業界でも安すぎる食べ物には裏があると聞いた

廃棄処分した食材を不正転売していた事件もあったらしいね
http://srad.jp/story/16/01/16/0015218/



安い物には裏がある !!!


← 今日は何位?
応援クリック宜しくです
にほんブログ村