プエブラはもともと焼き物が盛んであり、先住民が陶器を作っていた

そこにスペイン人がやって来て、植民時代が始まるのだ

 

スペインのマヨルカ島でも陶器を焼いていて、その技術というか

伝統が、ここプエブラにも伝わったようだ

そこに、中国の技術も加わって現在のタラベラ焼きが生まれた

 

 

 

 

 

 

 

タラベラ焼きは、デーブルセット一式で販売しているようで

お持ち帰りするのには、至難の業に思えるが

お土産屋さんによっては、航空便サービスがあるようだ

 

これらの食器セットは、見てもさほど驚くことは無いのだが

見てて楽しいタラベラ焼きがあるのだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タラベラ焼きのガイコツさんで~す 骸骨

メキシコではガイコツはある意味ラッキーアイテム

 

メキシコの祝日に死者の日があるのだが、その日は友人・知人が集まり

故人の思い出を語り合い、遠く昔にはガイコツを飾っていたのだそうだ

 

死は人間が避けることの出来ない事実、死んでしまうと身分も地位も

全て失い、全ての人はガイコツのようになり、皆同じ。という考えらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

それで、店番もガイコツが雇われている(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い国なので水分補給も大事

吸水タンクとそのカップのタラベラ焼きのセットも販売していた

 

 

 

 

大きな物とかセット一式は持って帰るのに困るけど

愛嬌のあるガイコツ(頭蓋骨に花柄花)のだと

連れて帰りたくなっちゃうよね~

 

エッ ! ?  ならないのね 爆笑

 

 

 

 

 

今日は何位かな~ ?

ポチ ↓ お願いします

 


にほんブログ村