ツアーのバスはスヘルデ川の駐車場に停めて、お客さまには大聖堂まで歩いて頂く

片道15分ほどの散歩になるが、川風が気持ち良い

 

15世紀にはヨーロッパ屈指の港町として栄えたアントワープ

スヘルデ川沿いを歩くと、貿易港の一部を垣間見れる

 

 

アントワープを訪れる目的は、ルーベンスの傑作といえる絵画を見るためだ

童話の名作「フランダースの犬」の舞台ともなった所だ

 

ノートルダム大聖堂の前には、ネロとパトラッシュのモニュメントがあった

前回、添てんが訪れた時は日本の〇ヨタの何か記念碑だったような・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

モニュメントのパトラッシュの顔が以上に長い

パトラッシュは顔の長い種類のわんちゃんだったのかと思いつつ

ネロの顔に座っている女の子がとても可愛い子だったので

パチリと撮ってしまったよ

 

 

 

 

 

 

 

 

大聖堂に入場すると、日本人団体が何組もいたよ

観光シーズンだものね

人を写さないように撮るのは難しいわ

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人観光客以外のグループも多かったよ

どの国民も関係なく、ルーベンスの作品には関心があるんだね

見ているのは「キリストの降架」

この三連画は「キリストを担う者」がテーマになっている

 

 

 

 

童話「フランダースの犬」のネロは寒いクリスマスの夜

空腹で疲れ果ててこの大聖堂にやって来くる

通常は閉じてあるカーテンが開いていて、この作品を見る事が出来た

 

月明かりの中、この絵と対面できたネロはこの絵の前で

満足そうに愛犬パトラッシュと共に永遠の眠りに付くのだ

 

 

 

 

今日は何位かな~ ?

ポチ ↓ お願いします

 


にほんブログ村