日本でもマスク着用に無頓着な人がまだいるのね?

 

 

私たち日本人は、今までもマスクを予防として利用していたので

マスク着用にあまり違和感を覚えずに着用出来ている

 

ところが、欧米などはマスク着用は病気の人がする物という固定観念が強いために、

コロナ後も抵抗があったようで、マスク着用を義務化した国も少なくない

 

 

私たちは飛沫を飛ばさないために、予防の観念も含めてマスクをしているし、

街を歩いてもマスクをしない人がいない

と思っていたよ

 

 

 

調剤薬局店に立ち寄って処方箋を待っていた時の事、マスクをしていないおじいさんが入店してきた

 

調剤薬局店は、入店時にはアルコール消毒必須だし、訪問客との間は透明のシールドで仕切られているし、冬なのに換気ということでドアや窓もオープンになっている

寒い(ブルブル)

 

 

調剤薬局でクラスターを出したら大変だものね

 

 

そんなところに、マスクをしていないおじいさんがやってきた

そのまま入店して大声で「胃薬はおいていないか」と薬剤師に声をかける

 

薬剤師の方は、マスク着用と消毒を進めるが

「胃薬はあるのか」と聞く耳を持たない

 

 

薬剤師の方は店内で大声で話されると飛沫が店内にとどまるのを懸念して

店外で会話をしようと誘導するが、その行動が気に食わなかったのか

おじいさんは「別の店に行くからいい」と帰ってしまった

 

 

 

 

 

 

調剤薬局店では、マスク着用を忘れて訪問した人に

1枚10円で販売しているようだけど

それも無視して帰ってしまったおじいさん

 

 

添てんがびっくりしていると、マスクしないで訪問する人は少なくないという

年配の人に多いらしい

 

 

コロナ感染で死に至るのは年配者が多いので、

若い方は症状が無くても行動を制限するように

言われている昨今なのに・・・

 

 

罰則は伴わないとしても、日本もマスク着用を義務化する必要があるんじゃないはてなマーク

と思えた出来事でした

 

 

 

それより「ビジネストラック」の中止が先決だよね





なぜこれがそのままなのかが疑問はてなマーク

 

 


 

今日は何位かな~ ?

ポチ ↓ お願いします

 


にほんブログ村

 

 

おやつにくるみ

これがお得で添てんも買っている忘れないよう載せておこう