4年間の今日(2/11)は、バルト三国の食事についてブログに書いていた



お財布に優しいツアーの添乗が多かったために、ポーターが付いておらず大変な思いをした時もあったなー

下船後港の駐車場に行くのに雪が5cmも積もっているところをスーツケースを運ぶのは大変だったのを思い出すわニコ



バルトの食事は素朴なものが多くて、ちょっと見た目に華やかさは無いんだけど、日本人の口に合う食事ばかりでしたよ





赤カブの料理を知ったのは、この地域でスープやサラダにもよく使われていましたね


ツェペリナイも初めて食べてから大好きになって、添乗に出掛ける度にツアー食にあったけど、美味しく頂いてましたもんもぐもぐ



2019.3.13のブログでも紹介していたよ



夏のバルト三国は青空が広がって爽やかで、過ごしやすいけど、冬のバルトも好きだったなー


名物料理が記憶に残り易いバルトでした


 

 
 
ブログ村での今日は何位かな~?
ポチっ↓と確認お願いします。