夫と寂しく「鬼はー外 福はー内」【漫画】 | 半年で20キロ減!合計27キロ痩せたアラフィフの私が体の健康心の健康を手に入れました。

半年で20キロ減!合計27キロ痩せたアラフィフの私が体の健康心の健康を手に入れました。

2019.講談社「45歳ぐーたら主婦の私がデブあるあるをやめたら半年で20キロ痩せました。」

2020.5月から保護うさぎの「こむぎ君」を迎え出来事をブログに書いています。

こんばんはおねがい

昨日は節分でしたね!

我が家の節分はというと。。

 

子供が小さかった頃は 

 

夫が玄関をドンドンし本気でビビッて半泣きする子や鬼に本気で「鬼は外ー!鬼はー外!あっちいけあっちいけー!」本気で豆を鬼にぶつけたりして外も家の中も豆だらけ(笑)

賑やかでした^_^

 

 幼稚園で子供達が作った鬼のお面を被り手にはモップを持ちオーバーリアクションしながら鬼をしていた夫爆笑

 家族を守ろうと本気で豆を鬼に投げつけていたたくましい娘ゲラゲラドキドキドキドキ

自分が作ったお面をつけている鬼に怯えて半泣きしながらも豆を一生懸命に投げていた息子おねがいドキドキドキドキ

 

私の服を掴んで離さず隠れて泣いていた娘おねがいラブラブラブラブ

 

可愛かったわー!キラキラドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

それを見て笑いながら豆をボリボリ食べていた私爆笑

最後は私も一緒になり鬼の面を被り

子供の前へ!ゲラゲラ!!!!

子供達は毎年大笑いし「ママだー!ママだよー」喜んでいましたキラキララブラブラブラブ

夫も私の変な鬼ダンスに大爆笑ゲラゲラ

節分が終わり数ヶ月してから部屋の隅っこにホコリだらけの豆を発見することもありました滝汗あせるあせる

 

しかし子供が大きくなると帰宅も遅く夕飯を食べる時間も違ったり全て友達優先になっていきます。

そして巣立っていき自宅から出ていきます

 

今年は夫と2人で玄関に出て

豆を数個ポーンと外に投げ玄関内に1粒いれて我が家の豆まき終了。

 

笑いも迫力もなく淡々と、、

 

せーの

 

「鬼はー外 福はー内」

  

豆も「歳の数だけ食べる」ことはなく

私は3粒食べ終わり。

夫は「恵方巻食い過ぎた」と言い10粒だけ食べました。

 無言で豆を食べる夫と私

 

昔は楽しかったなぁ〜


あの頃はそれが普通だと思っていたが

恵方巻も自宅で手巻き寿司みたいにいろんな具材を用意して納豆しか入れない子、全種類を入れて大きな巻き寿司作って口に入れたら中身が飛び出てみんなで笑ったりと子供達の行事も多くってあの頃は大変だと思っていたことも今では懐かしく良い思い出ですキラキラドキドキドキドキドキドキ

 

結婚して初めて夫と2人での節分でした。

全く楽しくなかったけど段々そうなっていくんだなぁーと思いました。

子供の成長は早いです!

当時はあと何年子育てするんだろう、、

いつになったら手が離れるのだろう、、考えたこともありますが今思うと早かった。

 

子供達に迷惑かけず健康で楽しみ沢山見つけて行動していきますおねがい 

 

音譜講談社より書籍化!