昨日は、小室尚子さんの『お役立ちサロン』でした!

ホント、お役立ちもいいところしあわせ
3時間びっちり楽しい勉強法の情報満載おぉ~

おかげさまで、ハンマーで頭を殴られまして
目からうろこが落ちましたあっぱれあっぱれあっぱれ

会社休んで行って良かった・・・。


そもそもは。
全部やるには、時間が無いってことが問題だった。

算数はまだいいんだけど、漢字がね・・・ねこ
嫌いだからか、全然すすまない・・・。


16時半に帰宅して「早く宿題やってー。」
と言っても、一人では終えられない

ただの漢字ドリルなのに、横にはりついて
1時間以上かかる。


終わったら、ピアノの練習。
やっぱり横について1時間以上・・・。

夕飯食べたら、急げお風呂だ!って1時間。

早く出てきてー!
歯磨きしてー!
仕上げみがきだー!
ねよー!

・・・・・しあわせ

そんな毎日を繰り返しているとき。

ふと、小室さんのメルマガやFBで紹介されていた
楽しげな教材を使って息子と勉強したところ、
部首に興味をもってくれて書き取りしながら
たのしい~」っておぉ~

これはもっと詳しくしりたい!!と思い
お役立ちサロンに参加したきっかけでした。


でもね、参加してみて、自分が悩んでいたことより
もっと奥深いところに問題があったのね???
ってことに気づかされました・・・


そういえば、ピアノもそうだって。

漠然と練習していてもね、上手にならないんだよ。って。
やってもやっても上手にならないのよ。
って。

先日先生に言われたばかりでした。
ちゃんと何を練習するのか、
目的意識を持って。って。

ああ、わたし把握できていなかった・・・sao☆

小室さんに楽しい勉強法を聞いていたはずが、
これまで受けた強み発掘でのお話しや、
先週末の稲垣さんのお金のお話しとも
ビビビーっと繋がって、
次々と視界が開けたのでした。

それってね、プロの言葉だからなんだと思います。

あと小室さんから指摘されたこと、
一瞬、否定しようとした自分がいたのを見逃さなかったよねこ

あれは、いわゆるブロックってやつ。
そのまま否定しちゃったら何も変わらないから、
すぐに言ってもらったことはやってみる。

動けば何かが変わるのだ~目

最後の二人きりの夏休み、楽しく過ごしたいじゃん好
そして、その先には産休育休が待っている。
もっと子どもとかかわる時間が取れるってもんじゃんイヤン

楽しい勉強法ってさ、楽しい子育て法でもあると思うよワクワク

ああ、仕事休みになるのが楽しみになってきた!!!

**********************************
2015/1/24 追記

お役立ちサロンへ参加するためには、まずはメルマガ登録!
こんな内容でお届けします好
 
1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】 
2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】 
3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】 
4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】 
5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】 
6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】 
7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】 

登録はこちらから