9歳のにぃに
sssと、1歳のほっぺちゃんsss
母勉を実践中荒かずみです!


我が家のお風呂は、このように貼り物がたくさん貼ってあります。
なぜなら母勉取り入れているから!


母勉ってなに?!って方は、こちらの記事をどうぞ
→http://ameblo.jp/choco-oyaki/entry-11974964610.html


チェック社会では、47都道府県、歴史人物
チェック国語では、四字熟語、ことわざ、部首
チェック理科では、月、星座、植物
チェック算数では、単位、面積、円周率、公式
チェック英語では、英検5級程度の単語、文章

などを、代わる代わる貼り出しています。


{AB64EF4C-9929-414E-B4F2-8F12D15A2D10:01}


主に小学3年生のにぃにが見ていますが、簡単な英単語は
わたしがほっぺちゃんにアナウンスもしています。
(アナウンスって何?!って方は、こちら。)


すると、1歳のほっぺちゃん。
ちゃんとorangeを覚えたようで、わたしがorangeと言うと
指差しで教えてくれるようになりました!

{35ADFE14-0639-4A1C-A92B-894ED3F5BA3A:01}


お風呂だけではなく、みかんを食べさせるときにわたしが
「orange!」と言いながらあげていたので、
記憶に残るのも早かったのでしょうね


正に、好きこそ物の上手なれですねウサギ
ちょっと、違うか・・・(笑)



こんな風に、ちょっとの工夫で勉強を机の上だけではなく、
生活の中に取り入れて、家族全員で楽しく学んでいくことが
できます。


それが、母勉です!




母勉
とは、
一週間で勝手に勉強する子供に変わる、
楽しい家庭学習法!


小室尚子先生が主宰する母勉アカデミーでは、
遊ぶように楽しく勉強する家庭学習法
実践しています。

まずは、小室尚子先生の無料メルマガをどうぞおんぷ
こんな内容でお届けしていきます!

1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】 
2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】 
3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】 
4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】 
5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】 
6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】 
7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】