【つくば・土浦・水戸】


親も子も変わる1日10分の楽しい学習法

親勉

イヤイヤ期こそ成長のチャンス!

子どもの資質をぐんぐん伸ばす子育て法

親勉チビーズ


シニアインストラクター 荒かずみです。
 
 

ただいま一押しの

『自立するお片づけ術講座』ですが、

講座では実際のお片づけ例も紹介しています。

 

その中で出てくる「インデックスシール」

 

100円ショップのものを調べてみましたよ。

 

 

まず、ダイソー。

 

 

ベースの色違いでありました。

 

 

 

 

キャンドゥは、こちら。

 

お洋服系は、これしか見つけられませんでしたが、

他にも・・・

 

スイッチの識別や、

電気消してね。

フタを閉めてね。

というメッセージのシールがありました。

 

忘れやすい子どもにはいいかも?

 

 

そして、最後はセリア。

わぉ。

シンプルでわかりやすい。

 

 

 

就学前の子どもがいるなら

普通は、セリアがおススメですね。

 

ひらがなで読みやすい!

 

 

でも子どもをあなどってはいけません。

 

なぜなら、幼児は英語も簡単に覚える。

要は、目にする、耳にする回数です。

 

だから、就学前のお子さんでも英語表記で大丈夫。

そもそも絵が描いてあるからわかりやすい。

 

ていうより、英語を覚えるので一石二鳥。

 

 

しかししかししかし。

 

ここで、じゃあ、親勉チビーズなら?

 

おススメは・・・・・

この空欄です!!

 

 

親勉チビーズに

親勉と名が付くということは、

『楽しく遊びながら学習するということ』

がふくまれるから!

 

そう。

 

この空欄シールで、

勉強の要素を入れたインデックスを作る!!

 

 

え?どうやって?

 

 

そういう観点を作るのが、親勉チビーズの講座なんですよ!

 

 

お母さん、苦手な教科教えることできませんよね?

 

私も、化学とか赤点でしたからね・・・

世界史も苦手でしたが、大人になってから徐々にわかりました。

テレビで情報に接する機会があるから。

 

でもね、化学はね、もう接する機会が少ないですよね。

 

接しないなら、いらない?

 

違うんですよ。

もし、子どもの頃に理解して楽しいなーなんて思っていたら

進むべき道も変わっていたかもしれませんよね。

 

しかもね、私、今、理系の仕事についてるんです。

文系だったのに。

だから、最初はとても苦労しました。

 

化学をちゃんと学んでいたら、また理解のスピードも

違っていたよね・・・。

 

武器は多い方がいいですよ。

これからの時代、特に。

 

小さい頃から遊んで学べることは、

とっとと取り入れるが子どもも楽ですよ。

 

かるーく種まきしておけばいいんです。

 

でもどうやって取り入れたらいいかわからない。

それは、親勉チビーズに任せてください。

 

自立するお片づけ術講座は、

ただのお片づけ講座じゃありませんよー。

 

今が旬!

一番熱い講座です!

 

講座の詳細は、こちらから

 

親勉チビーズ流『自立するお片づけ術』の日程

お片づけを通して、自立と取捨選択の力を子どもに身につけさせ、自分で勝手に片付けられる子どもに育てる講座です。

《講師

親勉&親勉チビーズシニアインストラクター 荒かずみ

講座内容

2時間×2コマ 合計4時間です。
以下のような内容を学ぶことができます。

  • 大人と子どもの関係について
  • 親勉チビーズの目指す家族像
  • 自立できる環境設定
  • チビーズ流お手伝いとお片付けの意味
  • 日常の発達からみるお手伝い・お片付け
  • 親勉チビーズの環境設定案
  • 片付けの基本行動
  • さあ、プランを立てよう

《日程》
1日2時間×2回開催/夜間開催あり

片付け1、2の順番なら、組み合わせ自由!
6/5(金)13時〜15時 片付け1
6/9(火)13時〜15時 片付け2

6/12(金)22時~24時 片付け1 残1
6/19(金)22時~24時 片付け2 残1

6/16(火)13時~15時 片付け1 

6/23(火)13時〜15時 片付け2
6/26(金)22時~24時 片付け1
7/3(金)22時~24時 片付け2

 

《価格》 32,780円(税込み)
《場所》 オンライン開催
《お申し込みフォーム》 

 ※受講希望日とインストラクター名「荒かずみ」をご記入の上、お申し込みください。

https://www.agentmail.jp/form/ht/20514/1/

 

 

    メルマガも書いています  

\約1000人のお母さんが読んでいる/

 

中1男子と5歳女子の
ワンオペ・アラフィフ・ワーママが送る
7日間の親勉&親勉チビーズメルマガ

【無料購読はこちら】
https://resast.jp/subscribe/107993/131184

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました!

 

 

三色。 チビーズ体験会はこちらから右 【つくば開催】親勉チビーズ体験会の詳細案内
三色。 チビーズ初級講座はこちらから右 【つくば開催】親勉チビーズ初級講座の詳細案内
三色。 親勉体験会はこちらから右 【つくば開催】親勉体験会の詳細案内
三色。 親勉初級講座はこちらから右 【つくば開催】親勉初級講座の詳細案内
パソコン お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム

 

 

  親勉チビーズとは 
4歳以下のお子さんに向けた幼児教育法です。
従来のモンテッソーリ教育である微細運動感覚教育親勉の国、算、理、社、英の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから遊ぶように学ぶことがより可能になったカリキュラムです。

 

検索用キーワード
#茨城県#福島県#栃木県#千葉県#つくば#土浦#水戸#日立#親勉#おやべん#親勉チビーズ#いしいおうこ#小室尚子#モンテッソーリ#イヤイヤ期#母乳育児#年の差#兄妹けんか#二人目#2人目#ワーママ#ワンオペ#子育て#胃がん#脳症#ADHD#ADD#グレーゾーン#発達障害#グランドピアノ#習い事#ヤマハ#J専#幼児教育#プレ幼稚園#保活#子育ての悩み#子育てのコツ#TX#つくばエクスプレス#小学校#小中一貫#癌サバイバー#がんサバイバー#胃全摘