ブログネタ:スイカとメロンどっちが好き? 参加中
本文はここから

それはもう、メロンです。
それも北海道出身の私にとっては赤肉の「夕張メロン」ビックリマーク

ああ、あのとろけるような柔らかい果肉と立ち上る芳香、口に含んだ瞬間の芳醇な味わい……スプーンの無機的な味さえも邪魔に感じられるほど、舌先に全ての感覚が集中する程の鮮烈な甘さ!!

私にとって、だから子どもの頃からメロンのイメージはグリーンなんかではなく、常に絶対的にオレンジのイメージなのですよねー。かき氷のシロップの「メロン」が緑でも許せるのは、夕張メロンでも皮は緑だからというだけで、実はあの緑のシロップを食べて「メロン」を思い浮かべるというのは至難の技でございましたわ。


今では夕張以外の産地で収穫された赤肉メロンは産地ごとにそれぞれのブランド名で売り出していますし、夕張でとれたメロンでも「夕張メロン」のブランド名を冠して市場に出るには厳しい品質検査をパスしなくてはいけないのですが、私が子どもの頃はその辺が徹底されてなくて赤肉メロンを一括りにして夕張メロンと呼んでましたね-。「夕張メロン」はブランド名というより一種の品種名として通っていたようです。


だからまあ、子どもの頃の自分が食べた赤肉メロンの内のどれだけが本物の「夕張メロン」だったのかは不明ですが、とにかく夏場はよく食べましたハロウィン

その頃は真夏の最盛期になると、B品というのか規格外のメロンがよく店頭に並んだんですよね。形が悪いだけで味は本物の夕張メロンという触れ込みでキスマーク

そういうのは投げ売りも同然ですから、本当に安く買えたんですよ。母と一緒に買い物に行って、メロンばっかり三つも四つも買って持ってきたりしてね。冷蔵庫の中、メロンだらけ。扉を開けただけでメロンの香りが漂ってくるの。うっとりしますよラブラブ!

メロンってスイカに比べてかなり小ぶりですから、半分に切って種を取り出して、そのままスプーンですくって食べたりできるんですよ。スイカだとどうしても皮を下に実が山形になるように切らなければなりませんから、汁が外に垂れてお皿の底にたまったりべたべたしたり手を汚したりしますよねガーン

でもメロンのハーフカットは、上手に食べれば汁は外に垂れません。お椀型にくりぬかれたメロンの実の内側にたまるのです。最後までそれをスプーンですくい、或いはめんどうだったらメロンの皮を器に見立ててぐーっとそのまま傾けて豪快に飲んじゃったりね、無駄が出ないんですよ~。甘露の最後のひとしずくまで味わえるんです、こたえられませんよ得意げ


え? メロンは大抵丸いに決まってるのに、どうして規格外がそんなに出るんだって?

夕張メロンって一代雑種なんで、たまに先祖返りした形のものができるんですよね。それが時たまメロンの形をしてない場合があるんです。

どんな形かって?

それがかぼちゃなんですよ、かぼちゃハロウィン
メロンの皮を被ったかぼちゃなんです。
夕張メロンのオレンジって、ほら、かぼちゃと同じ色ハロウィン

表面がでこぼことかぼちゃの様に波打ってるメロン(中身はちゃんとメロンの味)、市場からはすっかり姿を消してしまいましたけれど、私の記憶には鮮明に焼き付いてますね♪

晩ご飯代わりにメロン一個食べてた夏休み、もう二度と戻って来ないのかと思うとちょっっぴり寂しいです。