毎日jpより(以下一部抜粋)
> テレビの地上デジタル放送(地デジ)の完全移行までちょうど1年となった24日、東京・銀座で「地デジカ大作戦」と題するパレードが行われた。普 及推進メーンキャラクターの「SMAP」草なぎ剛(36)をはじめ、地デジ化応援隊の北島三郎(73)と萩本欽一(69)が練り歩いてアピール。ただ、依 然として1100万世帯が地デジ化対策に対応しておらず「地デジ難民」が生まれる可能性が懸念されている。
草なぎ、北島、萩本の国民的人気者が「地デジ化まであと1年です!」とパレードの先頭でPR。地デジ推進キャラクター「地デジカ」のぬいぐるみを 手に笑顔を振りまくと、買い物客らが続々と詰め掛けた。黄色のTシャツが約120メートルも続く大行列。気温35度の暑さを上回る熱気で、銀座・有楽町の 約630メートルを約20分かけて練り歩いた。
あまりの暑さに萩本はぐったり気味で「大丈夫?」とファンに声を掛けられると「大丈夫じゃないです」と苦笑い。草なぎは「僕が初めてテレビに出たのが萩本さんの番組。一緒に地デジ化をPRするのは緊張します」と感慨深げだった。
パレード前に帝国ホテルで行われたパーティーでも、北島が作曲した「地デジで元気!音頭」(作詞よしのよしろう)を披露するなど大盛り上がり。しかし、地デジ化は問題が山積で浮かれていられない。
総務省によると、地デジ対応受信機の世帯普及率は3月時点で約83・8%と高率。だが、都心部での電波受信が難しい「ビル陰」の対応の遅れなどが 深刻なため、受信機を保有しながら視聴できない世帯は5・3%もあり、全国で約22%にあたる約1100万世帯が未対応の状況だ。