産経新聞より(以下一部抜粋)
>東京都水道局の金町浄水場(葛飾区)で、水道水から乳児の摂取制限を超える放射性ヨウ素が検出された問題で、都は24日、水道水1キログラム当たりの放射性ヨウ素が79ベクレルに減少したと発表した。食品衛生法で定めた1歳未満の乳児の暫定基準値の100ベクレル範囲内に改善したため、都は摂取制限を解除。ただ、配水管などに水が残っている可能性もあり「2日間は注意をしてほしい」と呼びかけた。
【写真で見る】基準値超えるヨウ素が検出された金町浄水場
暫定基準値は、長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定されており、都は「降雨による影響があったとみられ、長期的に制限を超えて摂取する可能性は低くなった」として解除を決めた。
都では23日の時点で、金町浄水場の水を使っている東京23区と武蔵野、三鷹、町田、多摩、稲城の5市で乳児が飲むのを控えるよう要請。該当地域の乳児(約8万人)のいる家庭に対し、1人当たり3本、計24万本のペットボトル(550ミリリットル)の配布を24日午前から開始。25日もさらに24万本を追加で配布する予定。
22日午前9時に3カ所の浄水場で実施した検査では、小作浄水場(羽村市)で32ベクレル、朝霞浄水場(埼玉県朝霞市)では検出されなかった。金町浄水場では23日午前9時の採取でも水道水1キログラムあたり190ベクレルを検出していた。
石原慎太郎知事は24日の記者会見で「摂取を控える必要はない。値は上下すると思うが、一時的に上回っても長期間で範囲内だったら構わない」と冷静な行動を求めた。
>東京都水道局の金町浄水場(葛飾区)で、水道水から乳児の摂取制限を超える放射性ヨウ素が検出された問題で、都は24日、水道水1キログラム当たりの放射性ヨウ素が79ベクレルに減少したと発表した。食品衛生法で定めた1歳未満の乳児の暫定基準値の100ベクレル範囲内に改善したため、都は摂取制限を解除。ただ、配水管などに水が残っている可能性もあり「2日間は注意をしてほしい」と呼びかけた。
【写真で見る】基準値超えるヨウ素が検出された金町浄水場
暫定基準値は、長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定されており、都は「降雨による影響があったとみられ、長期的に制限を超えて摂取する可能性は低くなった」として解除を決めた。
都では23日の時点で、金町浄水場の水を使っている東京23区と武蔵野、三鷹、町田、多摩、稲城の5市で乳児が飲むのを控えるよう要請。該当地域の乳児(約8万人)のいる家庭に対し、1人当たり3本、計24万本のペットボトル(550ミリリットル)の配布を24日午前から開始。25日もさらに24万本を追加で配布する予定。
22日午前9時に3カ所の浄水場で実施した検査では、小作浄水場(羽村市)で32ベクレル、朝霞浄水場(埼玉県朝霞市)では検出されなかった。金町浄水場では23日午前9時の採取でも水道水1キログラムあたり190ベクレルを検出していた。
石原慎太郎知事は24日の記者会見で「摂取を控える必要はない。値は上下すると思うが、一時的に上回っても長期間で範囲内だったら構わない」と冷静な行動を求めた。