[ひらめき企画]アイデアで豊かに暮らそう!災害時のアイデア募集☆LEDランタン ←参加中


震災の時、本震は真っ昼間だったので別にすぐに懐中電灯が必要になることはなかったし、うちの方は幸い停電もしなかったので、かねて用意のラジオつき懐中電灯には出る幕はなかったのですよ。小型なので電池も単三で、そのサイズは充分買い置きもありましたしね。

そう思って余裕ぶっこいてて、困ったのが計画停電の時。その小型のラジオ付き懐中電灯は一本しかなかったので、外出時に持ち出す身内がいると家の中で使える懐中電灯がなくなってしまうのです。いえ、もう一本、単一電池で使えるヤツがあるにはあったんですがこれは電池が切れてて、慌てて買いに行った時にはどこでもとっくに品切れだったという……。懐中電灯は一本使えるのがあるから大丈夫だなんて過信してちゃいけませんね。

一応ね、キャンドルは買い置きがたくさんあったのでそれを使えばいいかと思っていたので、懐中電灯や単一電池がないからといってパニックになることはなかったのですよ。着火用のマッチもチャッカマンも準備してたし。

でも、なかったのが燭台。

キャンドル出してきて、さあ使おうと思って、ハタと困りましたね。

お誕生日用のものならケーキにさせばいいし、花火用なら下にロウを垂らして固定するぐらいでもなんとかなるけれど、うちにあったキャンドルってかなり長くて30センチぐらいあったのよ。これは下手なたてかたしたら、途中で火の付いたまま倒れて火事になるかもしれないじゃないですか!

燭台のないところでキャンドルの下部をがっちり固定するにはどうしたらいい?

必要なのはキャンドルの高さを支えるだけの、ある程度の高さと重さと固定具ですね。

というわけで、ワタクシ、空き缶を二つ用意致しました。コーヒーの粉をストックするために普段からいろんなサイズをとっておいてるんですが、それが役にたったというわけ。

大きい方(約1キロ入り)の缶の中に水を満たした小さい缶(約400グラム入り)を入れ、その隙間にキャンドルをはめるようにして出来上がり。まあ、簡単♪

こんな感じ。キャンドルは何度か使って短くなってます。
Who killed Cock Robin?
手前にある星形のキャンドルは水に浮かべて使うタイプ。台にしているのは100円ショップで買ってきたおたまスタンドです。下にしいているのはオーブン用の天板ね。家は紙が多いので、火の用心には神経使います。


水は上までなみなみと入っております。
Who killed Cock Robin?
星形キャンドルが浮かんでいる位置の高さで分かりますね。


コーヒー缶のいいところはフタができるところ♪
Who killed Cock Robin?
こうしておけば余震がきても持ち運んでも水がこぼれることはありません。火の用心のためにはフタをしない方がいいかもしれません。水面に光が映えると明るさも倍増するしね。

缶イン缶だと三日月型に隙間があくので、キャンドルが丁度止まる位置に持って行けばそれで安定します。ま、多少傾くこともありますが、それは直せばいいので。

サイズの違う空き缶二つと水(または砂や土でもOK)があれば簡単にできるので、長い蝋燭だけあって燭台がないという状況の時には思い出してみてください。計画停電の時はこのサイズのキャンドル3~4本ともして私は本を読んでました。

まあ、LEDランタンが買えるなら、それに越したことはないですけどね♪

【発明屋】停電時でも安心!LEDランタン