おもしろいだろうとは思っていたのです。

だってあの野村萬斎さんが主演で、あのスケールですもの。


でもでも、そんな「たぶんおもしろいだろう」なんて甘い考えは見た瞬間からふっとんでしまいましたね! これは「たぶん」なんてもんじゃない、絶対に、間違いなく、確信をもって、最高におもしろい映画だと。まさに大傑作。邦画でこれだけ完成度が高いと思った作品に出会うことは、数人の有名監督を除いては、まず滅多にありません。特に時代劇で、しかも特撮ばしばし使ってですからね~。これはある意味、二重にも三重にもすごいことです。


時代劇といえば「るろうに剣心」も確かにおもしろかったのですが、でもこれはどこまでいっても「マンガ原作」の枠を超えないものだったのですよ。それは原作を生かすためには乗り越えられない壁ではあるわけですが、やはりちょっとね、不自然というかリアルではないという側面がある。


それに比べると「のぼうの城」の方はマンガ的な要素を散りばめつつ、ファンタジーっぽく見える登場人物を配しつつ、でも極めてリアル。あ、もちろん映画ですから完全な「現実」とは違いますよ。それでも見ていて目立って不自然な点がないのですよ。だから途中で自分の現実に立ち返ってしらけるということがないのですね。一気呵成に見てしまえる。突っ込む隙がないんです。


そのため集中力が途切れることなく、作品世界にどっぷりつかってずっとわくわくどきどきはらはらしながら映画を見ていることができるんです。例えていうなら「ロード・オブ・ザ・リング」とか「キングダム・オブ・ヘブン」見ているのと同じ状態。違うのはオーランド・ブルームが出演してないという点ぐらい(←あほ)。まあその代わりに野村萬斎さんが出ているわけで、この方は国の至宝ですね! 本当に素晴らしい。この方の緩急自在の演技がそのまま映画の緩急となって、時に笑い、時にホロリとしつつも次第にサスペンスを盛り上げつつラストまでぐいぐい引っ張っていってくれるのですわ。


もちろん共演陣も最高で、佐藤浩市さんなんかメッチャ男っぷりがよくて、失礼ながら今までこんなにかっこいい方とは気づいてませんでしたとお詫びしたくなったぐらい。いえ、私にとって佐藤浩市さんは「ジャンゴ」以来「バカが加速している」人だったのですが、実を言うと「のぼうの城」でも加速するバカではあったのですが、それでもそれがかっこよく見えるんですから、この映画すごいんですよ(←よくわからないリクツ)。


サービスカットとしては山田孝之さんの入浴シーンがありますが……武将とは思えないつるんと滑らかで丸っこいヌードでしたが、まあその辺は真っ黒い髭と幾ばくかの胸毛でカバーということで……どーして彼はあの美貌を隠したがるんでしょーねっ?! まあ、主役の萬斎さんやヒロインの榮倉奈々ちゃんより可愛い顔見せるわけにもいかないでしょうから仕方ないとはいえ……うん、唯一の不満点はこれだな。


それにしても後半は合戦というより土木工事がメインになるんですが、当時の日本の治水技術がいかに優れていたかを知るのも一興でしたね。やっぱりこう、技術の進歩あっての文明ですもんね。何よりそれが今でも残っているというのがいいんですよね♪ エンドクレジットの時にちらりと映りますが、なかなか感動ものです。


というわけで、間違いなく今年のナンバーワン邦画「のぼうの城」。絶対にお見逃しなく!