「諸国 ひものと」も東京駅一番街にっぽん、グルメ街道に初出店。
店頭にはこ~んな立派な干物の数々が誘うように並べられているのです。
なんとも美味しそうな色合いで……この中の一枚をこれから焼いて貰えるのでしょうか。期待が高まります。
「諸国 ひものと」は日本各地のこだわりの干物や発酵食を取り入れた料理が味わえる和食店。朝、昼は定食を……
夜は各地の珍味、逸品料理と共に日本酒を始めとした和酒を愉しめるお店です。
まずはその珍味・一品料理のご紹介。
こちらは上の画像でずらりと並んだ食品サンプルの中でも真ん中にある「金華サバの生ハム」 。
一見、シメサバのようにも見えますが、生ハムなのです。
シメサバは酢でシメますが、生ハムは塩漬けにした後、燻します。
見た目は似ていても、作り方が全然違うのですね。
ま、確かに食感もシメサバに似てはいるのですが、生ハムの方は酸っぱくありません。ほわりと広がるスモーキーな香りを鼻の奥で感じながら噛みしめると、脂ののったサバの旨さがじわりとしみ出てきます。いや、私はシメサバよりこっちの方が好きかも。サバの身が適度に締まっているので、ほんとにハム食べてる感じですが、豚の生ハムよりは噛み切りやすいです。
また、添えられている野菜は新鮮で実に美味しいものでした。
私達が「諸国 ひのもと」に入ったのは真っ昼間でしたが、でもお酒もちゃあんと頂けましたよ♪
どうです、このラインナップ。もうね、お酒のラベルが自らを地酒であると語っているかのようではありませんか。
私達が頂いたのはこちらの二種類。
金華サバの生ハムには「栗駒山」。金華サバの出身地(?)と同じ宮城県産ということで味の相性もいいとのこと。実際に飲んでみると、生ハムの濃厚な脂を一口ごとに洗い流してサッパリさせてくれる感じで、次に口に含む生ハムが改めて美味しく感じられるようになりました。
「木戸泉」はかなり酸味の強いお酒で、グラスに入れてしまうと見分けがつかない日本酒でも、一口味わえばどっちがどっちかすぐ分かる程特徴的でした。
どっちがどっち……ではなく、「どんちっち鰺」というのは島根県の浜田港で水揚げされたブランド魚。
それはもう大きく、身も厚く、脂ののりも最高で、鰺の中のあじ!
箸でほろほろっとくずれる身に大根おろしをのせて口に運ぶと、あまりの美味しさに天を仰ぎたくなります。口の中でも歯を立てる必用はなく、舌と上あごにはむだけですっと崩れ、のど越しもなめらか。またこの鰺の味に酸味の強い「木戸泉」があうあう……。どっちのお酒も一杯ずつしか頂けなかったんですけどね、自費だったらガンガンお代わりしてましたね、これ。
お酒がダメな方は御飯でも絶対美味しいですよ、どんちっち鰺。
いや、今思い返しても美味しかったわ~。
東京駅一番街にっぽん、グルメ街道 についてはこちらの記事もご参照下さい。
東京ステーション開発様よりイベントに招待いただきました。