二日酔いには、なった事がないんだけど
お酒を飲んだ翌朝は
お味噌汁か、カレーが食べたくなる
身体の声が聞こえるんだよね
どんな理由で身体に良いのか
調べてみました
お味噌汁について
①みそはがんのリスクを下げる
- 1日3杯以上のみそ汁で乳がんの発生率が40%減少(厚生労働省研究班 2003年)
- みその塩分は胃がんを促進しない(広島大学・渡邊敦光名誉教授 2006年)
- 喫煙者が毎日みそ汁を飲むと死亡率は低下する(国立がんセンター・故平山雄博士 1981年)
②みそは生活習慣病のリスクを下げる
- みそは脳卒中、痴呆症、心臓疾患などの発症を低下させる(大妻女子大学・青木宏教授 1994年)
- みそ汁のある食事パターンが骨粗鬆症に効果(㈶癌研究会付属病院・陳瑞東医長 1994年)
- 糖尿病の改善が期待される、みその褐色色素(女子栄養大学・五明紀春教授 1999年)
③みそは老化を防止
- 発酵によってみそに老化制御機能が生まれる(東京農業大学・小泉武夫教授 1995年)
- みそは熟成過程で抗酸化力を高める物質が生まれる(東京大学名誉教授・大妻女子大学・加藤博通教授 1994年)
④その他の研究
- みそには血圧低下作用をもつ物質がある(食品総合研究所・河村幸雄室長 1993年)
- みそには美白効果がある(食品総合研究所・新本洋士主任研究官 1997年)
4.みそのコレステロールを抑制する働き
血中コレステロール値が上昇すると、動脈硬化などの血管の病気が促進され、脳梗塞、心筋梗塞、血栓症などの原因となることが知られています。コレステロール対策こそ、心臓疾患を予防する鍵といえます。
県立姫路工業大学・環境人間学部の辻啓介教授は「みその原料となる大豆には7つの有効成分があり、なかでも大豆油に含まれる不飽和酸であるリノール酸と大豆レシチンには血中コレステロールの上昇を抑える効果がある」という研究結果をまとめています。
「過去、欧米に比べて日本人に心臓病が少なかった理由の一つは、みそ汁を代表とする大豆食品を食べる食文化を継承してきたからだともいえる」と辻教授は記しています。
↑こちらから引用させていただきました
肝臓のために
更に調べてみました
- もやし
一見、栄養がなさそうにみえるもやしですが、実はビタミンB1、B2などのビタミンB群が含まれています。ビタミンB群は肝機能を正常化させる働きをします。また、もやしには良質の植物性たんぱく質を多量に含んでいるので弱った肝臓を元気にしてくれます。 - ごま
ごまに含まれるセサミンという成分は肝臓の機能を高めたり、保護する働きがあります。ごまの抗酸化力は活性酸素を除去し、生活習慣病を予防し、アルコール代謝促進による肝機能保護に役立ちます。 - みそ
発酵食品のみそには、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていることや、みそ独自の有効成分もあり、健康食品といってよいでしょう。みそには肝臓の解毒機能を高め、がんを予防する効果があるといわれています。 - しじみ
昔から肝臓が悪くなったらしじみのみそ汁を飲むとよいと言われてきました。しじみにはタウリンというアミノ酸の一種が含まれており、肝細胞の膜を丈夫にする働きがあります。また、血液中の中性脂肪を減らす働きもあるので、脂肪肝の予防や改善にも有効です。
http://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/201203/kanzo.html
↑こちらから、引用させていただきました
カレーには、
スパイスであるターメリックが含まれています
ターメリック= ウコン
ウコンは肝臓に良いというのは
知られています
私はお酒に強い方です
でも、それだけではなく
自然に、解毒作用を促す食品を
好きで摂取していて
肝臓の回復力を助けているんだ
という事が
コレをみて、よくわかります
お味噌汁のある日本の食卓
素晴らしい健康長寿の食文化
毎日三杯飲むと、美肌効果
毎朝作ろっと❣️
おやすみの日もお休みをいただけない
私の肝臓
そろそろ休肝日を設定しなければ
姿勢美調整アドバイザー
みずのひとみは
愛知県豊明市、ひとみ施術院
豊田市 カイロプラクティック&エステサロン
アン・ナ・アン
https://goo.gl/maps/W5Ad6PZKo6Q2
で活動しています
✅家庭でのケア、副業、本業で
カイロ、美容カイロを学びたい方も
お気軽にお問い合わせください
LINE@お友達募集中です
↓
口コミサイト エキテン
カイロエステティック ひとみ施術院ページはこちら↓