39話:消防車大地号と「名のない遊び」

9分団様 神宿る大地号様 じゅっぺ教授夫妻の感謝と祈り

 

【写真】をご覧ください。





富士宮市消防団   2方面隊 第9分団様

(静岡県富士宮市野中町608詰所)からの

プレゼント「大地号」をありがとう。

大地号のもたらしてくれた恩恵は計り知れません。

 

M君の挑戦はどこから来たのだろう。

この探究心は「遊び」なのか。「人生」そのものなのか。

この『名のない遊び』から育つ科学する力は計り知れない。

この『名のない遊び』から育つ集中力は計り知れない。

 

日本には八百万(やおよろず)の神様がいると聞く。

小一時間(こいちじかん)も飽きずに続く真剣なこの行為は、

「大地号の神」とM君の対話に違いないとじゅっぺ教授は思いました。

 

《自然は神様》と言う。

「山の神」「風の神」と同じ現象がそこにありました。

じゅっぺ教授は「大地号の神」の存在にハッキリと気づいたのです。

  1. 普通は、運転席に座りハンドルを握って『ウゥー ウゥー』と火災現場に向かう。
  2. だがM君は違った。大地号の屋根に座ってあたりを見回している。
  3. そして、細めの棒きれを手にする。
  4. フロントガラスには、誰かが投げた石が当たってできた小さな穴が開いている。
  5. その小さな穴に細い棒を入れ始める。
  6. 何の為かわからないが、大地号の神に導かれるように行為は続く。
  7. 大地号の屋上から試みるが何回試みても穴に棒は入らない。
  8. するとM君はボンネットの上に位置を変える。
  9. 憑かれたように小一時間も挑戦は続く。
  10. やっとのことで、小さな穴に棒が入る。
  11. 『やったー!』と満足して立ち去っていった。

 

教育とは、個性や能力をeducation(引き出す)と言う。

保育士が「そうしなさい」と言ったわけではない。

教師が指導した訳でもない。

そこにいたのは環境としての大地号です。

だから大地号に育てられたに違いない。

 

大地号に宿る神様の仕業に違いないと考える考え方が、

じゅっぺ教授の著書「大地保育環境論(フレーベル館)」です。

じゅっぺ教授の「どろんこ保育(フレーベル館)」も

『土の神』が育ててくれていると言う感謝の著書です。

 

ところで『誰が作るの?保育環境!』それは大人の仕事です。

でもそこに八百万の神様が住んでいて導いてくれるのです。

《写真提供:塩川寿平著「名のない遊び」フレーベル館 75頁》

 

【写真2】をご覧ください。







じゅっぺ教授夫妻の感謝と祈り。

9分団様ありがとう。

消防車大地号の神様ありがとう。

大地保育をいつも見守ってくれている富士山ありがとう。

じゅっぺちゃん夫妻は、

子育ての自然・保育環境の《八百万の神様》に感謝しています!

大地保育環境論バンザイ!!!