四連休の2日目

いかがお過ごしでしょうか?

私は料理学校に通い始めて10日になる

ので、テストの為に復習がある程度でき

たらいいなぁと考えていて、

昨日は遊んじゃったので、

今日はお勉強中心でと考え、

朝から教科書を眺めていました。








最近、

スマホYouTubeにハマっていまして、

いや~その場で短時間で学べるって、


笑い泣きホントにありがたい!!

ついつい手がYouTubeに延びてしまい、

見てみたらいい動画がありました。

私、ドレッシングは買わない主義

なんですが、皆さんはどうですか?

酸化したオイルを取りいれたくないから

なんですが、私は、マヨネーズはついつい

買っちゃったりしていました。

毎回、手作りドレッシングも

飽きちゃうから、手が出ちゃいます。




私は必ず、材料をチェックしながら

買い物するのですが、マヨネーズに

使用されているオイルに納得しないで

惰性買いしてましてショボーン

これ、嫌だったのを思い出したんです!


昔は作っていましたが、ヒヨコ卵の白身?

を使わないから、なんだかなーキョロキョロ

に、なってまして、この動画だと

全卵だからこれならと思いました。



今、スーパーでも、いろんな植物油や

お塩等の調味料が揃っています。

だから、私みたいに

食に対するこだわりがある人は特に

簡単にマヨネーズは作れるから、

作った方が良いとおもうんです!



例えば、私なら菜種(サラダ油)油や大豆油、

は使いたくない。使うなら、オリーブオイル

や、グレープシードオイルを使いたい。


お料理に少ししか使わない、

調味料といえど、やっぱり毎日のこと

だから、影響はありますし、

味わいも全く変わるのだから、

大切にしたい部分ですね。


この方のマヨネーズオススメです。




手作り【 マヨネーズ】の材料

植物油 (好きな液体オイル)     220ml

酢(又は、ワインビネガー)    大さじ1

卵  1個

レモン汁  大さじ1

塩  小さじ4分の3


慣れてきたら、お塩は好きな塩梅に

調節してみてください。







私は一人暮らしだから、作っちゃったら

早く使いきる努力が必要になりますが、

家族で生活されている方は、上手に

使いきれるのではないかと思います照れ









あと、私が調味料で一番長く使い続けて

いて、オススメなのが、

✨「キパワーソルト」✨





今までいろんなお塩を使って来ましたが、

これは、個性的であり、

分かりやすいお塩なんです。




野菜にこのキパワーソルトをちょっとだけ、

振りかけたら、何も要らないくらい

美味しくなる爆笑音符





ゆで卵に振りかけたら、

何個でも食べたくなっちゃうくらいに。



昔、使い始めたときはもっと、色が

ピンクっぽくて、硫黄のような臭いがして

ましたがちょっとだけ改良されたような

気がします。私は前の感じが好き

だったけどタラー仕方がない。

万人受けならこの感じかも知れないし。

硫黄臭は確かに強すぎたかもキョロキョロ

これだと、受け入れやすいOK






原産国は、韓国 です。

昔ながらの塩田で、伝統的製塩法で

作られた天日塩を高温焼成してあります。

サラサラで使いやすいです。



毎日いただくお料理に対する

考え方は様々だと思います。

思考 と 嗜好 とライフスタイル と

財布お財布事情が絡んできますし。

生まれ育った環境や風土の影響も

ありますよね。


例えば

私の出身は、長崎の山奥。

里山育ちなのです。

両親が共働きで家族が多かったので、

だいたい土日のお昼は、

ちゃんぽんか皿うどんでした。

長崎や佐賀は、貿易の影響が色濃くて

シューガーロードと呼ばれる地名さえ

あるくらいです。だから、お料理も甘めな

味付けが多いですね。お醤油や味噌も

甘めなものが多いようです。

母がよく作ってくれたのは、

南蛮漬け、鯖の煮物、酢豚、

兄妹は、女3人と兄1でしたので、

妹2人と母と私の4人で分担して

お料理していたので、妹も私も家を離れて

自炊生活になっても困ることはなかった

です。早くから、お料理を作り始めて

良い環境で育つことが出来たことが

幸せでしたおねがいクローバー




料理は人を幸せにする。

お料理を作る=家族の健康の鍵を握る

立場になりますよね。



「食」は、人なり、

「食」は、身体を作る基、

「食」は、
人生のレールを作る基礎。

「食」は、運を動かす素。


楽しく   美味しく  自分らしく。

出来れば、身体に良い食生活を

探していきたいですね照れ星





光風霽月ダイヤモンド整う石鹸

手作り石鹸工房 うみいろさんご