犬と一緒に笑って

幸せになりたいあなたに向けて・・・

毎日のごはんや、からだのことなど

犬の健康ケアについて情報発信準備中

そして

犬と一緒に食べられる

おやつの簡単レシピや

犬と介護と私

笑顔のための3つの法則なども

お伝えしていきます
 

 

 

こんにちは

 

10歳からでも始められる犬の健康ケア

犬と私のウェルネスラボ ~for smile life♪~

中島薫子です


 

さて、我が家の"はる"のはげちょびんレポート

「この1年で何をしたのか?」

本日は【デトックス】についてお伝えします

 

 

体の痒みを軽減できたらと

健康ケアを始めたのは2022年7月

写真で見ると、左上の状態です

 

【デトックス】デトックスとは?体内に溜まった毒素を排出させる健康法のこと

 

私たちがよく耳にするのは

断食(ファスティング)やマッサージ

デトックスウォーター・デトックススープなどなど

健康というより美容に関する情報が多いかもしれません

 

美容にしても、健康にしても

体の中がキレイになる ということは

素晴らしいですよね照れ

 

 

 

私が実践した犬のデトックスは主に2つ

・リンパマッサージ

・デトックススムージー

 

 

リンパマッサージ

講座で習得した犬のリンパに沿ったマッサージ

犬に使えるアロマでマッサージオイルも作りました

犬も人間も香りに癒される素敵な時間・・・

 

デトックススムージー

デトックス効果のある野菜や果物で

自家製スムージーを作ります

例えば・・・

ベースにヨーグルトと豆乳を使い、

小松菜、バナナ、季節の野菜を入れます

果物の甘さで飲みやすいし、

それでも甘さをプラスしたいときには甘酒を使って

犬用となるとめっちゃ少量になってしまうので

ほとんどが自分用、残りをワンコにって感じになっちゃうけど(笑

 

始めたのが夏場だったこともあり

かなりハマりました(私が爆  笑気づき

 

 

 

リンパマッサージは

講座で、やり方をキチンと学んでからでないと

効果が出なかったり、逆効果になってしまう恐れがあるので

残念ながらこの場でやり方をお伝えすることはできませんが

デトックススムージーのレシピは

また機会があったらブログにも載せたいと思います

 

!でも犬たちはママに撫でてもらうのは大好きですから

スキンシップ摂りながらのナデナデタイムは

リンパマッサージではないけれど大いにオススメしますキラキラ

 

 

直接的な効果ではなくても

愛犬とのホットする温かな時間って素敵ですよねラブラブ

 

 

 

私がこの1年で行った健康ケアの中で

何が効いたのか?

総合的な要因だったのか?

はわかりませんが・・・

 

 

どれをとっても

愛おしさは増し増しになりハート

おまけにはげちょびんが小さくなって音符

良いことだらけってなんだか得した気分です

 

4回に渡ってご案内しましたが

詳細まではお伝えしきれず

また折を見てご案内できたらと思っています

 

 

 

 

 

 

Have a smile life!