インスタを始めてから、すっかりブログから遠のいておりました。。

 

私の個人アカウント @aimee.aromatic.cairns

エイジュスパ @ajuspa.aroma.zen

 

フォローしてくださると嬉しいです。ケアンズの自然や、アロマセラピー、生き方について写真あげたり書いたりしてますニコ

 

 

 

インスタを始めた理由は色々あるのですが、ひとつは若い世代にアロマセラピーについて知ってもらう機会を増やしたかったからです。アロマセラピーなんて、高いし、オシャレそうだけど、でも別に生きていくのに必要ないし、って感じの。

 

 

違うよ、アロマセラピーは生きていくのに必要、特にあなたに必要だよ、って声を大にして伝えたいのじゃチュー 笑

 

 

多分世間一般で言われている『アロマ』と『アロマセラピー』の間には、大きな隔たりがあると思っています。合成香料と、植物から採れる精油の香りは全く別物だし、『アロマセラピー』は『セラピー』つまり、療法としての役割があります。それは薬理作用によるものだったり、心理的な作用、またスピリチュアルな作用も含めて。精油の魅力は合成香料にはない、植物の力であり、叡智です

 

 

 

 

そして同じ『アロマセラピー』でも、先述したようにメディカルアロマ、スピリチュアルアロマ、マタニティアロマ、ドッグアロマ、空間デザインアロマ、アロマトリートメントなどなど、その活用法と方向性は多岐に渡ります。

 

 

精油のメーカーだって、無数にあります。真剣に作られていて本当に質の高いものから、残念ながら使うには及ばないかも、と思われるものまで、本当に様々です。ここら辺は個人の好みや、何を優先して選ぶのか(質か、値段か、儲けることなのか、とかね)で、精油の選び方も無数にあると思います。

 

 

 

 

ちょっと話が逸れたけど、要はアロマセラピーってすごく幅広いものです。みなさんそれぞれ想いがあって、伝えたいことがあって、精油を、アロマセラピーを提供してるんだと思うので、どれが正解でどれが間違いとかはないと思っています。その中から、世の中の困っている誰かが救われ、幸せを感じられるのであれば、それでいいと思います

 

 

それと同じように私は私の信じる、伝えたいアロマセラピー伝え続けていきたいなと思います。

 

 

若い世代もそうだけど年齢関係なく、自分の人生に迷いがあったり、自分に自信がなかったり、自分を愛することがわからなかったり、自分には価値がないと思い込んだり、自分のやりたいことがわからなかったり、変わりたいのに変われない自分に腹が立ったり、わけもなく悲しくなったり、人生に希望が持てなかったり、ひとりぼっちで寂しくてどうしようもなく思ったり、母親との関係に悩んでいたり、人間関係に疲れていたり、SNSばっかり見ては他人と比べて落ち込んでみたりしている、過去の私のような、そこのあなたに

 

 

 

 

精油を知った今の私には、安心して帰ることのできる場所が自分自身の中にあります。だから、もし何かあって迷ったとしても、落ち込むことがあったとしても、きっと大丈夫なんです。自分自身に戻ることができるから

 

 

こんな風に思えることができると、人生は楽に、そして楽しくなります。だから自分の人生を自由に責任を持って歩いていける、幸せを感じられる人がひとりでも増えるように、私はアロマアナリーゼやアロマトリートメントを通して、それを伝え続けていきたいなと思っています

 

 

 

 

あとは若い世代のアロマセラピスト・アロマアナリスト育成

この素晴らしい植物の叡智と、アロマセラピストという仕事を、絶対に後世に残していきたいです。特にこれからのAIの時代には。絶対に絶対に無くなることのないどころか、もっと必要になってくる仕事だと断言できます。

 

 

ああ、書きたいこと、伝えたいことが多すぎて、ついついブログが長くなるあせる

今日はここら辺で。ここまで読んでくださった方、ありがとうございましたドキドキ

 

 

PS. ←まだ書くんかい 笑
ケアンズ・オーストラリア在住の方へ向けて、近々面白いワークショップのご案内ができる予定です。

日本在住の方へも、SkypeやZoomでできるセッションを考えていますので、楽しみにしていてください。

あ、私が一番楽しんでます 笑

 

Please stay tuned xxx