「毒親」による子どもへの弊害が

やっと近頃表沙汰になって来ましたね?

 

 

毒親に自己否定ばかりされて来たために

自己肯定感が低く、おまけに人間不信に

ずーーーっと悩まされて来た子どもたちが

大人になって、カミングアウトし始めたからです。

 

 

わたしの友だちや仲間にケッコーな数の

人たちが「毒親」にどれほど悩まされて

来たかを発信し、自分は本当は素晴らしい

存在で、価値ある人間だと言うことを

宣言してくださってます。

 

 

高学歴で資格もあり高収入を得ている

であろうこの方たちが、自分には価値が

ない、人が信じられないと孤独感を

抱え、長いこと悩んでこられたのです。

 

 

こう言う人たちがよくも犯罪に手を

染めなかったものだと感心してしまいます。

 

 

我が家の息子の彼女は今だに毒親である

お母さんに明け方から電話をもらって

怒鳴られ、ひどい娘だと罵られています。

 

 

彼女がそう言うToxic(毒のある)な

関係を断ち切れれば良いと思うのですが

 

 

どうしても彼女の優しさが母親との関係性

を断つまでに至らせてくれないようです。

 

 

 

 

https://www.tomas.co.jp/schola/list/mother/oyanoteacher/3949/

 

 

 

(↑親野先生の「親子関係」に関する記事はこちらから!)

 

 

一部を↓こちらにご紹介いたします

 

●親子関係がよいと「他者信頼感」が育つ

私は長年教壇に立って数多くの親子を見てきましたが、

その経験からも親子関係の大切さを強調したいと思います。

 

親子関係は、子どもにとって最初の人間関係であり、

そこでよい関係を築くことができると、

「人は信頼していいんだ」という認識を持つことができます。

 

それによって、他者一般に対する信頼感、

つまり「他者信頼感」を持つことができる

ようになります。

 

これがある子は、一生涯に渡って良好な

人間関係を築くことができます。

 

逆に、親子関係が悪いと「他者不信感」

を持ってしまいます。

 

これは言い換えると「人間不信」であり、

良好な人間関係を築けなくなる可能性があります。

 

また、親子関係がよい子は、よくほめられて

自己肯定感が育っています。

 

ですから、勉強や運動やイベントなどでも

「おもしろそう。やってみたい。自分はがんばれる。

できる」と感じることができます。

 

それによって、積極的なチャレンジが可能になります。

 

さらに、自己肯定感がある子は、何かで挫折したり

失敗したりしても立ち直ることができます。

 

 

 

 

 

●「親子関係をよくする」をもっと大切に

このように、親子関係をよくすることはとても大事

なのですが、肝心の親たちの関心は別の所に

あることが多いようです。

 

多くの親たちの関心は、おもに次の3つだと思います。

 

1)勉強ができるようにしたい。学力を上げたい

2)しっかりしつけをして自立できるようにしたい

3)よい学校に行って欲しい。よい仕事に就いて欲しい。

勝ち組になって欲しい。

 

親たちは、無意識のうちにこういった願いを持っています。

 

中には、こういったことを達成するためには、

多少親子関係が悪くなっても仕方がないと

思っている人すらいるようです。

 

でも、私はこの3つよりも、もっともっと

親子関係をよくすることを大切にして欲しいと思います。

 

 

******************************************(↑ここまで)

 

 

(親野先生、ありがとうございますm(__)m)

 

 

親子関係が良ければ

 

 

子どもが自分の親に愛されている

と言う実感があれば

 

 

子どもが自分のお父さんやお母さんが

大好きだと言う感情を持てれば

 

 

自殺は無くなるし

 

 

犯罪も無くなるし

 

 

援助交際も無くなるし

 

 

学力低下も減少していくし

 

 

知能が育たないとか発育が遅れる

と言う現象も減っていくのでは

ないでしょうか?

 

 

わたしが勤務する学校の1年生たちの

知能テストの結果が返って来ました。

 

 

情緒や知能に問題を抱える生徒よりも

指数が低い子がとても大勢いると言う

現実が起きました。

 

 

家庭環境を見るとネグレクト

片親、虐待などといった問題を

抱える家庭の子がほとんどです。

 

 

どれだけ親の愛情やサポートが

子どもの発育に大事かお分かりに

なっていただけますか。

 

 

親の愛を十分に受けて来られなかった

人たちは、様々な精神障害にも

悩んでいるようです。

 

 

この世の中をもっともっと愛で

満たしていきませんか。