自分の言いたいことを伝える大切さ!

 

 



言いたいことを我慢するとこんなことに…
  • 自分の気持ちや欲求を抑え込んで元気がなくなる。
  • すねたり攻撃的になったりする。
  • 愚痴が多くなり人間関係がうまくいかなくなる。
  • 自分の願いは叶わないとあきらめてしまう。
 
言いたいことを我慢する人は
⇒自分さえ我慢すれば丸くおさまると思っている。
 
自分の意見を言わない人は
⇒人に迷惑をかけないように波風をたててはいけないと思っている。
 
ついつい人に合わせる人は
⇒仲間外れになったり、孤立したりするのが怖い。
 
断れない人は
⇒断られることは相手から拒絶されたや嫌われたと思ってしまう。
 
人に嫌われたくない人は
⇒人に嫌われたら、その場にいられないし、生きていけないと思っている。
 
できれば、自分が言わなくても分かって欲しい人は
⇒人は人の心を読むことができると思っている。
 

言いたいことが『言えない』苦しみは実感しづらい面はあるのですが、ストレスを抱える要因になります。
 




あなたは言いたいことを我慢してはいないですか?
 
 
言いたいことが言えないと、 「こう言えば良かった!」「本当は、こう思っているのに。」 「私は、そういう意図でやったわけじゃないのに!」 「誤解されている!」
 
 
 後で後悔で心がいっぱいになってしまうことがあります。 それが、どんどん積み重なって、 ストレスとなってしまいます。 
 

 

私はよく、誤解をされました。そういう思いで言ったわけではないのに!また、言い直しても分かってもらえなくて、つらい思いをしました。何度言っても通じないのです。

 


どうして言いたいことを我慢してしまうのでしょう?
 
 



言いたいことを我慢して、言えないことでストレスを溜めてしまう。 それは、子どもの頃のある体験から来ています。
 
 
親に言われたことを思い出してみてください。 
 
「そんなこと一人でできるでしょ。」
 
 大人になった今でも、言われた言葉をあなたは握りしめているのです。親の呪縛から解放されていません。 あなたのインナチャイルドは覚えていて、約束を守っているのです。
 
 
親に言われたほんの小さな出来事が言いたいことが言えない原因になっていることがあるのです。
 
 
 大人の視点から見て、ほんの小さな出来事でも、 子どもにとっては一大事です。 小さな子どもにとって、 親に言われたことは、とても大きなことなのです。
 
 
 言いたいことが言えないのは、 子どもの頃のあの体験かもしれせん。 
 
 


そして、その体験は、 潜在意識の奥深くに隠れているのです。潜在意識の中にはインナーチャイルドは存在しているから!
 

インナーチャイルドセラピーで『言いたいことが言えなかった』過去に戻ることができます。大人のあなたからしたら、たいした出来事でないかもしれませんが、幼い時のあなたは傷ついているのです。そんな、傷ついたあなたのインナーチャイルドに会いに行ってみたくないですか?会いに行って抱きしめてあげてください。きっと、その時から、あなたの中の何かが変わります。


✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿
 
 

今日までに何をやっても人生が変わらなかったあなた!

 

 

そんな自分を変えたくて、もしかしたら変わるキッカケになるかもしれないという気持ちが少なからずあるのなら、傷ついたインナーチャイルドの書き換えをしてみませんか?

 

 

 
 

 

 

✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿

 

 

傷ついたインナーチャイルドを持ち続けていると、あなたの人間関係全般に(夫婦関係・職場の人間関係・子育てなど)影響をしています。

 

 

あなたのインナーチャイルドを違う角度からチェックしてみませんか?

 

 

あなたの人生脚本が分かる禁止令』のPDFをプレゼント🎁中

 

 

 

 【3大無料プレゼント🎁】

 

①自分で分かる!

 5日間『インナーチャイルド』無料メール講座(登録後毎日配信)

②幼少期に"してはいけない"と禁止されていた人生のルールが見つかる禁止令チェックシート

③インナーチャイルド探し幼児期の環境からあなたのトラウマを見抜く!6つの方法

⬇️

 

 

ご希望の方はLINE公式にご登録後【プレゼント】とご入力の上、送信をお願いします。

 

 

LINE登録はこちらになります

▼▼▼▼▼

友だち追加

 

ID検索より@038pfgrmで検索をお願いしますニコニコ

(女性限定で宜しくお願いします)