こんにちはキラキラ

体感美人パートナーシップコーチのまゆこですハート

 

 

--------------

自分の芯としっかり繋がるから

手に入る幸せ♡

--------------

 

 

 

 

久々に本格的な風邪を引いて
家族で寝込んでおりました。
みなさんも体調にはお気を
つけくださいね♡





さて、私たち家族の中で最近
流行っている口癖があります。
(旦那、私、7歳&4歳の娘たち)
 
 
それは…
 



 
「because I love you (だって愛してるんだもん)」



 
 
 
ことあるごとにこの
「because I love you(だって愛してるんだもん)」
というセリフを付け加えるんですウインク
 
 



 
娘「ママ、何でこんなにたくさん私のお皿に野菜盛るの?」
 
私「Because I love you (だってあなたを愛してるんだもん)」
 
 
 
私「ちょっとママの背中にそうやって乗るのやめてよー。食事中よ!」
 
娘「Because I love you(だってママが大好きなんだもん) 」
 
 
 
次女「ママー、このお菓子食べたい」
 
私「えー、今お菓子の時間じゃないでしょ?」
 
次女「Because I love you (だってママのこと愛してるのよ)!」
 
私「…」
 
 



 
思わず吹き出しちゃうことも
あるのですが笑い泣き
 
 
それでもなぜか納得してしまうのは
このセリフがとても的を得ているから。
 
 
 
母である私が娘にたくさん野菜を盛るのは
彼女に健康でいてほしいと願うから。
その根底には彼女への愛がもちろんあります。
 
 
娘が私にまとわりついてくるのも
母が大好きだからだろうし、
 
 
 
「ママが大好きだからお菓子ちょうだい」
っていうのは一見ずる賢く聞こえるけれど
 
 
「こんなに私が大好きなママだからきっと
私の言うこと聞いてくれるに違いない」
 
 
っていう風にやっぱり愛がベースになっています。
 
 
 



 
夫婦間で怒りが生じるときも一緒。
 
 
例えば妻が夫に
 
「なんで約束守ってくれなかったの?」
 
って責め立ててしまうとき
 
 
一見相手には怒りしか映らないかも
知れないけれど
 
 
その裏には
 
「こんなに愛している人なんだから
言ったこと守ってくれると信頼して
いたんだよ」
 
 
っていう想いがあるんですよね。
 
 
だからやっぱり
 
「because I love you」
 
 


 
こんな風に
私たちがすることなすことの根底には
必ず愛が入ってます。

 
 



 
そのことに気づけるだけでもいい。
 
 
そして
 
 
相手に気持ちを伝えられたら
もっといい。
 
 
 
私が住んでいるのは海外だから
「I love you」っていう言葉が発しやすいのは
正直とても有難いことです。
 
 
 
「愛してる」って
日本ではあまり使わない表現だけど
こんなとき日本では次のような
フレーズが大事にされているんじゃないかな:
 



 

「あなたのことが大切だから」
「あなたのことを想っているから」
「あなたに感謝しているから」
「あなたのこと尊敬しているから」

 
 


 
夫婦間で大きな喧嘩をしたあとでも
この言葉を付け加えるだけで
状況はものすごく変わります。
 
 
愛と憎しみは表裏一体って
よくいいますよね?
 
 
だから愛のある言葉を
ふだんから選択してみるんです。
 
 
言いづらかったら
ゲーム感覚でランダムに
伝えてもOKだし
 
 
心の中で伝えるだけでも
自然と何か伝わるものですハート

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございますイエローハーツ

 

 

 

LINEご登録でプレゼント中🎁!


ID: @831gkghn

 

 

 

 

 

人気トップ5の記事下矢印

 

王冠11位 子供の前で夫婦喧嘩 

   (アメトピで取り上げられましたラブラブ

王冠12位 怒り散らす夫に困っています… ① 

 

王冠13位 怒り散らす夫に困っています…② 

 

王冠14位  人生がボロボロだったから得たもの

 

王冠15位  自分軸はブレちゃっていいんです