英会話初心者のあなたはこんなお悩みはありませんか?

「なかなかリスニング力がアップしなくて…」

 

英会話 初心者 リスニング

 

そうですよね。

学び始めたころの私も聞き取れず、困っていました。

 

 

あなたはこれを読むと、

英会話初心者がリスニング力をアップさせる

方法がわかります。

 

 

英会話初心者が

リスニング力をアップさせるには

正しい音読を実践しましょう。

 

英語を学び始めのころ、
リスニング力が上がらず悩んでいました。
そのとき学校の先生がすすめてくださったのが音読でした。
 
 

英会話初心者が

リスニング力をアップさせる正しい音読の方法3つは

 

1.わからない単語や文法をチェック

 

2.文章のイメージを頭に思い浮かべながらリピートする

 

3.  音源と同じスピードで音読する

 

 

 

1.わからない単語や文法をチェック

 

英会話初心者がリスニング力をアップさせる

正しい音読の方法3つの

1つ目は、わからない単語や文法をチェックすることです。

 

英会話 初心者 リスニング

 

最初に音読練習をしたい英語の文章をご準備ください。

ご自身の英語のレベルに合ったものを選ばれるのも

ポイントです。

 

 

また、英会話初心者にお勧めなのは、

英文の意味が分かるもの、文法の説明があるものです。

その文章の音声が必ずあるものを選びましょう。

 

 

では、一度目を通してみてください。

その文章の中で、わからない単語や文法がないか

チェックしてみてください。

 

 

わからない単語や文法は、

説明があるなら、それを見ましょう。

なければ、調べてください。

 

 

聞き取れないという人の多くが

その英語の文章の単語や文法がわからないから

聞き取れないということが多いのです。

 

 

2.文章のイメージを
  頭に思い浮かべながらリピートする

 

英会話初心者がリスニング力をアップさせる

正しい音読の方法3つ

 

 

その2つ目は、文章のイメージを頭に思い浮かべながら

リピートすることです。

 

英会話 初心者 リスニング

 

音読というと、意味が分からないまま

とりあえず読む方法もあります。

しかし、正しい音読はそうではありません。

 

 

単語や文法を理解したら、文章の意味を理解してください。

そして、頭にその文章のイメージを思い浮かべてください。

 

 

たとえば、「ある女の子が木の下のベンチに座っていました」

という文だとすると

頭の中で、そのイメージを映像化してあげてください。

 

 

そして、英語の音源があれば、イメージを浮かべながら聞き、

1行ごとに音源を止めてリピートしてください。

 

 

イメージが思い浮かばない場合は

頭の中にそのイメージが定着するまで繰り返しましょう。

 

 

「わかった」でとどめず「できる」まで

音読を続けます。

 

 

音読のときにイメージを思い浮かべることができたなら、

リスニングのときも、聞いて「わかる」状態が作れます。

 

 

3.音源と同じスピードで音読する

 

英会話リスニング力をアップさせる

正しい音読の方法3つの

3つ目は、音源と同じスピードで音読することです。

 

英会話 初心者 リスニング

 

頭の中でイメージを思い浮かべながらリピートができたら、

つぎは、音源と同じスピードで音読します。

オーバーラッピングと言います。

 

 

音源を流しながら、

A girl is sitting on the bench under the tree.という文なら、

同じタイミングに初めて、

同じタイミングに終わるということです。

 

 

はじめて、これをすると、

おそらく同じタイミングで終わることは難しいと思います。

 

 

なぜなら、

英語は実は音が引っ付いたり、

消えたりすることがあるからです。

 

 

以前のブログでも書きましたが、

引っ付く音、消える音がどこにあるのかというのも

音読する文章に書き込んでおきましょう。

 

 

また、単語と単語は文章で見ると間がありますが、

実際の音には、はっきりとした間がありません。

 

 

先ほどの英文なら、

Agirlissittingonthebenchunderthetree.と

引っ付けて、英語母国者は言っています。

 

 

だから、聞き取れないのです。

 

 

同じタイミングで読み始めて、読み終わるというのは

引っ付く音、消える音を意識しないとできません。

 

 

また、同じイントネーション(音の上げ下げ)でも

いうように意識をしておいてください。

 

 

日本語は平たんな音程で言います。

英語はまるで音階があるように、

音が上がったり、下がったりします。

 

 

そうすることで、英語っぽい音で言えるようになり、

聞き取れるようになります。

 

 

「言えない音」は「聞こえない音」になるので、

英語の音に近づけるように音読をしてみましょう。

 

 

また、音読ができているか、自分ではわかりません。

その時はスマホのボイスレコーダーで一度録音をして

聞いてみてください。

 

 

おすすめのチェックの仕方です。

 

英会話初心者が

リスニング力をアップさせるには

正しい音読を実践しましょう。

 

あなたもこれを読むと、

英会話初心者がリスニング力をアップさせる

やり方で音読することができます。

 

 

まずは、

初心者向けの少人数の音読講座をしているので、

是非とも参加してみてください。

 

 

あなたも、「カタカナ英語を卒業したい!」と思ったら、

 

公式LINEに登録して

5月15日レッスン動画を受け取ってくださいね。

↓ ↓ ↓

英会話 初心者

 

クリップご提供中のサービス  クリップイベントセミナー
クリップ公式LINE        クリップお客様のご感想
クリップお問合せ