こんにちは~(≡^∇^≡)


先日、素敵マダムのスミレさまと 、ゲランのメイクアップサービスを受けてきました~♪


今回のメイクは、期待のニューフェイス(?)、梅原さんにお願いしました!


うちは、メイクをしていただいて、私と主人の両方が気に入った場合、その製品を買うことが多いので、


いつも帰って一度家族会議をするため、ゲランにとってはメンドクサイ客かもしれません(笑)。



今回、私が梅原さんに選んでいただいたのは、


春らしい、可愛らしいピンクメイクで、まさに私のストレートゾーン!クラッカー合格アップ



でも、ピンクメイクって技術が要るんですよね。。普通にすると、腫れぼったくなってしまうので。。


ということで、梅原さんにコツを習いながら、メイクしていただきました♪



あ、ちなみに、見やすいように、ゲランメイクの過去記事リンクを貼っておきます~♪

(自分も探しやすくなりました(笑))


・秋のメイク(1) 普段メイク


・秋のメイク(2) ウィーンの結婚式バージョン


・夏のメイク 皇帝舞踏会バージョン


・おススメのベースメイク(春~夏)はこちら♪


・秋~冬のおススメのベースメイクはこちら♪



決して回し者ではないんですが、気に入って色々な製品をリピしております(笑)。


我ながら、けなげなゲランのファン(爆)。



さてさて、メイク製品のご紹介~♪


こちら↓は、春の限定商品だった、クルーエル ガーデニア パウダー


名前の通り、ガーデンに咲くお花のようなパッケージ。。。


ハプスブルグ帝国の美に魅せられて



こちらを開けますと、なんと~♪ヾ(@°▽°@)ノ


こんな、薔薇の彫刻のような美しいパウダーが出現します! 使うのがもったいなーい!え゛!


ハプスブルグ帝国の美に魅せられて

こちら、見た目が美しいだけでは、もちろん無く、


光り過ぎない、けれども、近づくとキラッと光を反射する、上品な発光パウダー。


白くなりすぎず、日本人の肌になじむ美しい一品です。


今回の私のメイクは、こちらを、頬の上、鼻筋、おでこ、あご下と、ハイライトとして使用しました




そしてこちらが、一目惚れしたピンクのアイシャドウ♪


エクラン キャトル クルール 11番♪


ブルー系、コーラル系のピンクが上手に配されていて、私の肌色には合うようでした。


締め色の、左下のモーヴも好みです!


ハプスブルグ帝国の美に魅せられて


こちら、塗り方は、



(1)アイシャドウ 真ん中上の、一番薄い色を、眉下全体に薄く乗せる


(2)アイシャドウ 真ん中下の、コーラルピンクをアイホール全体に乗せる


(3)アイシャドウ 右のブルー系ピンクを、二重の幅に乗せる (お好みで、この色は使わないのもOK)


(4)黒のアイラインを引いたあと、アイシャドウ 左のモーヴ色で、ラインを重ねる



という感じでした~クラッカー


梅原さんいわく、


「ピンクメイクのコツは、かなりハッキリと色を乗せる事!中途半端だとかえって腫れぼったく見える」


とのことでした~え゛!



ちなみに、このアイシャドウはチークにも使えて便利!


今回の私のチークは、アイシャドウの真ん中二つ(上下のピンク)をチークブラシで混ぜ、


丸く入れる感じでした~♪



そして最後に、リップはこちら~♪


こちらも春の限定品。


ルージュ ジェ 72番。



ハプスブルグ帝国の美に魅せられて

私が持っている中では、もっとも薄いお色です。。 ゲランでこの色味は珍しいかも。。


ということで、限定品ですし(笑)、入手しておきました。



仕上がりはこんな感じです~♪ダウン


こういうメイクシートもいただけるので、メイクの仕方を忘れちゃっても安心♪

(さらに、このブログを見返せば、自分が忘れても安心♪(笑))

ハプスブルグ帝国の美に魅せられて


こんな感じの、お気に入り春メイクでした~♪


どこかで自分のメイク後の実写を撮ったら、ご参考までに載せるかもです(笑)。


でも、写真でメイクって見えづらいよね(笑)



最後に、これまでの記事リンクを再掲しまーす♪ ご参考になれば嬉しいですо(ж>▽<)y ☆



・秋のメイク(1) 普段メイク


・秋のメイク(2) ウィーンの結婚式バージョン


・夏のメイク 皇帝舞踏会バージョン


・おススメのベースメイク(春~夏)はこちら♪


・秋~冬のおススメのベースメイクはこちら♪



では、素敵な午後をお過ごしください音譜