日本で燕尾服と言われているもの、

 

その呼び方は、実はいろいろと多く複雑です。

 

 

燕尾服は、その名前の通り、背面が燕の尻尾のように分かれています。

 

日本では、その形状から燕尾服と呼んでいますが、

 

これをそのまま英訳すると、

 

スワローテールズコートとなります。

 

略してテールコート

 

 

この名称でも通用しますが、

 

今回の議題は、

 

燕尾服を英語で言うとイブニングドレスになるということで、

 

実際にプロトコールの本などには、

 

燕尾服をフルイブニングドレスと表記してあります。

 

 

男性の服なのに、イブニングドレス???

 

 

その経緯は、

 

燕尾服が登場した18世紀後半は、

燕尾服は昼夜使われていましたが、

 

19世紀の後半から、夜の正装(夜会服)として

使われるようになりました。

 

 

そこで夜の正装(夜会服)という意味で、

 

フルイブニングドレスと呼ばれるようになったのです。

 

 

この呼び方の派生として、

 

フルドレス、イブニングドレスコート、イブニングコート

呼ばれることもあります。

 

 

ドレスという言葉を聞くと、女性の服というイメージが

あるかもしれませんが、

 

フルドレス = 正装

 

つまり、ドレスという言葉は、

男性でも女性でも使うものなのです。

 

 

また、ドレスコードの表記として、

 

燕尾服のことを、ホワイトタイと表記します。

 

 

英語以外の燕尾服の呼び名は、

 

フランス、イタリア、ドイツ、オーストリアは、フラック

 

 

ウィーンの舞踏会に行く場合は、

 

フラックという言葉を覚えておけば、間違いありません。