早咲き桜のお花見

パート②です。




パート①の土肥桜を見た翌週に

あたみ桜を見に行ってきました桜



お天気は薄曇り予報でしたので

あまり期待はせず…


熱海駅から商店街を抜けて

坂を下って歩きます。




途中で

美味しそうなラーメン屋さんや



手湯♨️を見つけたりしながら



(けっこう熱めでした!)




駅から15分くらいで着いた糸川遊歩道の

あたみ桜🌸



平日でしたが、たくさんの人が

桜を楽しんでいました。




ブーゲンビリアとのコラボ💕



皆さん「何の花だろうねー」と言う声が

ちらほら聞こえて来ました。




珍しい赤いブーゲンビリアも

少し咲いていて



10年前ぐらいに、こちらで母と見た

ブーゲンビリアを思い出しました。



見頃は5月頃のようなので

また見に来たいなぁ〜





散った花びらも綺麗です💖




ピンクのグラデーションが可愛くて

桜の押し花やドライフラワーを

作りたくなりました。




曇り空での撮影は難しいですね…



実際はもっと綺麗に咲いてくれてましたよ!




順序が前後しますが

お花見の前に

伊豆山神社に参拝へ




猫ちゃんは

セクシーポーズでお出迎え




参拝後の猫ちゃんは





香箱寝んねでリラックス



また会えますように音譜





熱海の後は小田原の駅ビルのミナカへ



ビルに小田原城が!



もう少ししたら小田原城でもお花見したいなぁ。




遅めのランチは

かまぼことしらすがたっぷりの

小田原ちゃんぽん



濃厚なスープが冷えた体を

温めてくれます。


具たくさんでお腹いっぱいでしたが

この日は1人だったので

頑張って完食しました!

(いつも食べきれない時は食べてもらってます)



日帰りでも

新幹線で移動時間が短く出来て

ゆっくり楽しめましたお出かけでした。



今日もお付き合い下さり

ありがとうございました😊