いつも、ありがとうございますお願い


ここ最近、すっごく欲しくて探しまくっていたのですが。

せいろデビューしましたラブラブ



色んなお店に回ったけど置いてなくて。

駅の反対側の少し歩いたところにある金物屋さんで見つけましたラブラブ


あまりになくて、横浜の中華街にいくしかないかもやもやと諦めていたところでしたニヤリ


せいろは、色んな人がSNSであげてるし

今更感なんだけど。

とにかく簡単!!

もぅそれだけw





分かりづらいけど、野菜の上に赤魚の切り身を置いたり。



ごはん(おにぎり)も一緒に温めできます。

もちろん、ご飯を炊くこともできますおにぎり



腹持ちいいのは、フワフワ厚揚げ。

煮物用ではなくて、焼く用の。

これに生姜を乗せて蒸しますナイフとフォーク


今日の夜ごはんナイフとフォーク


これだけ。



今日もお魚。

タラではない魚の切り身を。


2段目はサツマイモですルンルン


とにかく野菜がいっぱい食べられるところが良き。


野菜やお魚やお肉を野菜と一緒に詰めて

あとは蒸すだけ。

蒸籠だと、そのまま食卓に並べてもいいし、蒸籠にキッチンシート敷いてるから、タレをかけてもキッチンシート捨てるだけで洗い物は箸くらい。

(蒸籠は汚れがなければ濡れ布巾で拭くだけでok


簡単、楽ちん、ヘルシー、わりかしお腹いっぱいになりますお願い


今日も沢山野菜買ってきましたにんじん


明日のお弁当にも蒸し野菜入れていきますきのこ

暫く手放せないアイテムになりそうです照れ




そして、

ヒーターデビューもしました花火


今日の東京は雨も降って本当に寒かった〜

スーパーで野菜抱えながらヒーターを買ってしまいました。



あったかすぎてヒーターから離れられず。


でも動けないなーガーン

よし、暖房入れようって入れたら

あったかいね~チューチューチューキラキラキラキラキラキララブラブラブラブラブラブ

文明の力って凄いね鉛筆



ヒーターは脱衣所あたりで使うとして、

寝る時はお布団を布団乾燥機であっためて、

今年の冬は暖かく過ごせるかもラブラブ



それにしても、メディアは暖冬だっていうけど、寒くなりそうな予感おばけ




バイバイ